勤怠ニュース・コラム
2025年05月24日(土)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
ヘッドライン
';

DTC、日本企業の働き方改革を進める健康経営アプリ「WellMe」の提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
谷口透
リアルタイムな健康KPIの可視化と職場コミュニケーションを通じた健康施策の促進を支援2017年9月19日、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(以下、DTC)は、企業の健康経営の実現を支援するアプリケーション「WellMe」(以下、同アプリ)の提供を開始すると発…
';

岡村製作所、シニア層の活躍にむけて、定年を65歳に延長

このエントリーをはてなブックマークに追加
谷口透
働き方改革の推進2017年9月20日、株式会社岡村製作所は、ダイバーシティの推進と働き方改革の具体的な取り組みとして定年延長の検討を進め、従業員の定年を現状の60歳から段階的に65歳に引き上げることを正式に決定したと発表した。 同社および関係会社の従業員約4,…
';

人事1000人の「欲しい」を叶えた「ジョブカン採用管理」、HRアワード2017にノミネート

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
Donutsのクラウド型採用管理システム株式会社Donutsは、9月21日、同社のクラウド型採用管理システム『ジョブカン採用管理』が、『日本の人事部「HRアワード2017」』のプロフェッショナル部門にノミネートされたと発表した。 『ジョブカン採用管理』は、採用業務をサ…
';

8割以上の企業が「職場に定着している」。アイデム「平成29年版 パートタイマー白書」

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
「上司の関わり方と人材定着」がテーマ株式会社アイデムの研究部門である『アイデム 人と仕事研究所』は、パート・アルバイトなどの雇用に関する調査を実施し、その結果を『平成29年版 パートタイマー白書』として9月21日に発表した。 同社は、この調査を毎年実施し…
';

介護職の「ホワイト企業」転職を応援。転職・就職支援サービス「ハートフル介護士」

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
「ホワイト」な介護施設の求人を限定紹介株式会社サクシードは、9月19日、介護職のための転職・就職支援サービス『ハートフル介護士』を開始したと発表した。 同社は、教育・福祉業界の人材派遣・紹介事業などを手がける企業。『ハートフル介護士』では、時間外労働…
';

一番は「ノー残業デー」。「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.19」

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
転職や仕事に対する「本音」を明らかに株式会社キャリアインデックスは、9月19日、『CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.19』を発表した。 同調査は、普段表面化されることのない転職や仕事に対する「本音」を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助となるべ…
';

面接にさえ呼ばれない。ベルコリンズ研究所、自信を喪失した中高年の相談が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
転職セミナーなどを開催している研究所ベルコリンズ研究所は、9月19日、中高年の面接に関するプレスリリースを発表した。 同研究所は、効率的な転職方法を学ぶセミナーなどを開催している。今回発表されたプレスリリースでは、求人に応募しても面接に呼ばれず自信を…
';

「日本の人事部」、会員を対象に「HRアワード2017」最優秀賞の投票を受け付け中

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
人事で功績のある人々を表彰株式会社アイ・キューは、同社運営サイト『日本の人事部』における『HRアワード2017』最優秀賞の選出に向けて、同サイト会員11万人からの投票を9月13日より受け付けている。 『日本の人事部』は、人事キーパーソンのためのポータルサイト…
';

従業員が成果給を送り合う制度導入のための労務サポートをパッケージ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
鶴巻敏郎
法的解釈・賃金規定の変更・適法な運用で社労士が「Unipos」導入をサポート人事評価制度の新しい取り組みとしてFringe81が提供している「Unipos」の導入を、人事・労務面からミナジンの社労士がサポートする業務提携を締結した。 Uniposとは、従業員同士が互いの貢…
';

カルテットコミュニケーションズ、2017年8月の全社員月間平均残業時間を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
長時間労働削減のための取り組み株式会社カルテットコミュニケーションズは、9月21日、2017年8月における全社員の月間平均残業時間を発表した。 同社は、リスティング広告の運用代行や運用支援ツールの開発を行う企業。「働き方改革」のうち、長時間労働削減のため…
記事検索