勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

介護職の「ホワイト企業」転職を応援。転職・就職支援サービス「ハートフル介護士」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

介護職の「ホワイト企業」転職を応援。転職・就職支援サービス「ハートフル介護士」

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ホワイト」な介護施設の求人を限定紹介
株式会社サクシードは、9月19日、介護職のための転職・就職支援サービス『ハートフル介護士』を開始したと発表した。

同社は、教育・福祉業界の人材派遣・紹介事業などを手がける企業。『ハートフル介護士』では、時間外労働がほとんどなく有給休暇も取得しやすい介護施設の求人を限定して紹介することで、「ホワイト企業」への転職を応援するとしている。

石藤明人
慢性的な人材不足が問題の介護業界
介護業界では近年、慢性的な人材不足が問題視されている。不足の理由としては、「時間外労働が多い」「休みが少ない」「有給休暇を取得しにくい雰囲気がある」などが挙げられる場合が多い。

人手不足の職場では、職員ひとりあたりの業務量が増加することでストレスが溜まり、「いじめ」や「パワハラ」が発生しやすい。そんな状況で有給休暇を取得すると、妬み・僻みの対象となり、さらに人間関係が悪化する。こうした事態が多く起きているのが介護業界の現状であると、サクシードは考える。

そして、その現状に対応すべく開始したのが、働きやすい介護施設の求人だけを紹介する『ハートフル介護士』だという。

人材確保の工夫をしている企業も増加
介護業界の中には、現状を鑑み「時間外労働を極限まで減らす」「有給消化を積極的に促す」など労働環境を改善し、人材確保の工夫をしている企業も増加しているという。『ハートフル介護士』では、労働環境の改善に積極的に取り組むこうした企業の求人だけを紹介。主要な紹介先は、コーディネーターが足を運んで「働く環境」「有給休暇の取得しやすさ」「時間外労働の有無」などの確認を行うという。

また『ハートフル介護士』では、紹介先で実際に働く人からもフィードバックを得て、職場環境を把握。自信をもった紹介をするように心がけるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ハートフル介護士 - 株式会社サクシード
https://www.succeed-jinzai.jp/lp/kaigo/heartful/

介護職のための就職・転職支援サービス【ハートフル介護士】を開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000021772.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索