正社員との均等・均衡待遇を推進する厚生労働省は「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」を新設。第1回の受賞企業となる19社を発表した。
正社員との格差などが問題視されるパートタイム労働者。同制度ではパートタイム労働者を正しく評価し、働きやすい職場環境づ…
2015-12-25 11:00
22日、国土交通省が発表22日、国土交通省は建設業における女性の活躍推進に関する取り組み実態調査の結果を公表した。
建設業界の数値目標は今年の8月の「女性活躍推進法」が成立、来年4月施行される。女性の就労が少ない建設業界は、技術系女性社員の比率を5年で倍…
2015-12-25 02:00
オフィス以外で業務メールを受信している人は約4割一般社団法人日本テレワーク協会は、テレワークに関するソーシャル分析結果をもとに、「働き方に関する調査」を実施。20~69歳までの「業務でメールを使う就業者」に対し、職場外で行っている業務状況や、テレワークの…
2015-12-23 17:00
ストレス解消の場が新たなストレスに?WEBアンケート作成ツールなどを手がけるクリエイティブサーベイ株式会社は、「忘年会に関する意識調査」を実施。調査は12月5日に行われ、20~50代の会社員600人より有効回答を得た。
“今年一年の出来事の中で、忘年会を通じて…
2015-12-19 23:00
「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」とは「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」(以下「RESAS:リーサス」という。)とは、産業構造や人口動態、人の流れなどに関する官民のビッグデータを集約し、可視化するシステムである。
12月18日第2次リリー…
2015-12-18 23:00
内定者の帰属意識やモチベーションの向上にも株式会社イーウェルが提供する福利厚生パッケージサービス「WELBOX」は、12月15日より新たに内定者向けのプラン「WELBOX for Freshers」をスタートした。
「WELBOX for Freshers」は、WELBOX導入企業であれば入会金・年…
2015-12-18 17:00
障害者雇用促進法の改正も視野に株式会社ゼネラルパートナーズが運営する障がい者雇用の調査・研究機関「障がい者総合研究所」は、「精神障がい者の雇用に関するアンケート調査」を実施。調査は4月23日~5月1日に行われ、企業担当者94人から有効回答を得た。
平成28…
2015-12-17 21:00
シェアリングエコノミー協会設立12月14日、日本国内におけるシェアリングエコノミーの普及と業界の発展を目的として、一般社団法人シェアリングエコノミー協会(以下「シェアリングエコノミー協会」)が設立された。
組織について代表理事2社は、シェアリングエコノ…
2015-12-16 08:00
やりがいを感じる一方、待遇面で不満も「幼稚園・保育園こだわりナビ」を手がける株式会社うるるは、スマートフォンに特化した人材紹介サービス「園ナビ求人」を新たにスタート。それに先立ち、「保育園・幼稚園の待遇に関する意識調査」を実施した。
全国の保育園…
2015-12-15 21:00
多くの女性が子育てと仕事の両立を不安視NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社は、実践女子大学人間社会学部准教授の斎藤明研究室と共同で、「就業希望側と雇用側での意識格差に関する現状や再就職に向けた学習について」の調査を実施した。
…
2015-12-15 03:00