どう捉えているのかを明らかにする株式会社ライボは、2022年4月11日、『新社会人 テレワーク実態調査』の結果概要を発表した。
同社は、研究/調査機関『Job総研』の運営などを手がける企業。同調査は、リモート授業などを既に経験してきた世代がテレワークをどう捉…
2022-04-12 17:00
システムの連携でより便利に株式会社ACCESSは、同社の展開する非接触型勤怠管理サービス「Linkit(R) 勤怠(リンクイット キンタイ)」が、アマノ株式会社の勤怠管理システム「TimePro(タイムプロ)」シリーズと連携したと2022年4月5日に発表した。
今回の連携によ…
2022-04-09 00:00
DXに関する調査株式会社月刊総務は、全国の総務担当者を対象に「DXに関する調査」を実施し、2022年4月6日に結果を発表した。半数以上の企業がDXの取り組みを「足りていない」と評価していることが分かった。
DX化が「足りていない」52.5%同調査は「月刊総務」読者…
2022-04-07 17:00
連携による利便性の向上マネーフォワードi株式会社は、同社が展開する「マネーフォワード IT管理クラウド」が、株式会社DONUTSのバックオフィス支援クラウドERPシリーズ「ジョブカン」と連携することになったと2022年3月25日に発表した。
SaaSを可視化、管理を一元…
2022-04-07 06:00
「隠れテレワ負債」とは株式会社ワーク・ライフバランスは、株式会社DUMSCOと共同でテレワークの会議過多による、突然休職のリスクに関する調査を実施し、その結果を2022年4月5日に発表した。
人事や本人も察知できないストレスを抱えている「隠れテレワ負債」を明…
2022-04-06 23:00
採用担当者の苦労が表現された川柳を募集Thinkings株式会社は、2022年4月5日、『採用あるある川柳募集キャンペーン』を開始した。
同社は、採用管理システム『sonar ATS』を提供している企業。今回のキャンペーンは『sonar ATS』事業の一環として開始されたものであ…
2022-04-06 17:00
会社員/会社役員1000名を対象として実施株式会社LegalForceは、インターネット調査『コロナ禍3年目のバックオフィスDX実態調査』を実施し、結果概要を2022年4月4日に発表した。
同社は、AI契約審査プラットフォーム『LegalForce』を展開している企業。同調査は、会…
2022-04-05 15:00
17年・17万ユーザーの勤怠管理を一新関彰商事株式会社は、「ADVANCE勤怠クラウド」を一新し、就業管理システム「タイムログDX」として2022年4月1日より発売している。多様な勤務形態・業態に合わせた計算式の設定、法改正の自動更新などを行う。
誰でも導入しやすい…
2022-04-02 19:00
シフト調整機能をリリースユアマイスター株式会社は、ビルメンテナンス業界向けSaaS型業務支援サービス「ビルメンクラウド」の勤怠管理を可視化し、現場の清掃スタッフとのシフト調整も行える「シフト調整機能」を追加したと2022年3月30日に発表した。
人手不足の案…
2022-04-02 19:00
ウクライナ情勢を受けて開催NPO法人WELgeeは、2022年4月9日、オンラインセミナー『今こそ知りたい「難民採用」とは? 採用の実例と組織に起こる変化』を開催する。
同法人は、日本に逃れた難民のための人材紹介サービスなどを手がける団体。今回のセミナーは今般の…
2022-03-29 14:00