勤怠ニュース・コラム
2025年05月26日(月)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
ヘッドライン
';

freeeとNPOサポートセンターがバックオフィス効率化の共同支援事業開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
「freee NPOキット」は既に2,500NPO法人が利用freee株式会社(以下 freee)は特定非営利活動法人NPOサポートセンター(以下 NPOサポートセンター)と業務提携をし、NPO業界におけるバックオフィス効率化を開始したことを2017年3月16日に発表した。 freeeはスモールビ…
';

ベビーシッター「キッズライン」福岡市の助成対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
生後6ヶ月、20回まで利用可能ベビーシッターサービスの株式会社キッズラインは、「福岡市産後ヘルパー派遣事業」の提携事業社となり補助対象と認定されたことを2017年3月17日に発表した。 補助金対象者は福岡市に住民票があり、生後6ヶ月未満の赤ちゃんがいる方、家…
';

長時間労働問題や健康経営に戦略的に取り組むためのセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
特定社会保険労務士が講師産業医サポートサービスを展開している株式会社エムステージ(以下 エムステージ)は、4月21日に人事・労務担当者に向けた「長時間労働問題のリスクと産業医の関わり」のセミナーを開催することを2017年3月16日に発表した。 講師は舘野 聡…
';

現役保育士の84%が男性保育士は必要と回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
女児のおむつを替えないで!株式会社ウェルクスは、保育士や幼稚園共有を対象に「男性保育士に関する実態調査」をし、その結果を2017年3月16日に発表した。 この調査は、インターネット調査により調査期間は2017年2月20日~3月2日、132名の保育士・幼稚園教諭から回…
';

世界の若者9,500人を対象にした意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
高安仁志
世界各国の若者に「就職に関する意識調査」世界最大といわれる人財サービス企業・アデコグループは、世界各国の若者9,572人を対象に、「就職に関する意識調査」を実施し、3月16日に調査結果を発表した。 「あなたは、将来の職業に必要なスキルを身につけていますか…
';

長時間労働是正で、パート主婦人材にさらなる注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
経験豊かな主婦へのニーズ株式会社ビースタイル(以下 ビースタイル)は、パートタイム型派遣へのニーズ調査を行いその結果を2017年3月15日に発表した。 ビースタイルは社会経験豊富な働きたい主婦に対し「しゅふJOBスタッフィング」というオフィスワーク経験豊富な…
';

保育士の働き方革命で、待機児童を解決する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
国の待機児童対策は道半ば株式会社キッズライン(以下 キッズライン)は、自社が運営している「キッズライン保育園」についてのアンケート調査を行いその結果を2017年3月15日に発表した。 厚生労働省の調査結果によると、全国の保育園への待機児童数は2001年の2万人…
';

自宅で勤務できる!?在宅勤務制度で自由な勤務を

このエントリーをはてなブックマークに追加
周防大和
一切職場に出勤しなくてよいというわけではない在宅勤務は、テレワークとも呼ばれている新しいワークスタイルの一種です。日本でも徐々に導入する企業が増えてきています。文字通り職場ではなく自宅で業務をすることを意味します。 ただし、コールセンターのような…
';

営業支援・名刺管理 システムを連携、名刺からの自動登録で入力の手間を削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
轟吾郎
顧客情報入力の自動化が実現株式会社アスペックス(以下 アスペックス)は、アスペックスが提供する営業支援システム「GrooForce」と、メディアドライブ株式会社(以下 メディアドライブ)が提供する名刺管理システム「やさしく名刺ファイリング PRO v.14.0」との連携…
';

ハラスメントをなくそう!従業員への適切な指導徹底

このエントリーをはてなブックマークに追加
周防大和
ハラスメントの現状セクハラやパワハラをはじめ、世の中には様々なハラスメントがあふれており、近年大きな問題となっています。職場におけるハラスメントも年々増加傾向にあり、現在労働問題の中で相談件数が多いです。 発生を防止しなければならないハラスメント…
記事検索