勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

世界の若者9,500人を対象にした意識調査

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

世界の若者9,500人を対象にした意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界各国の若者に「就職に関する意識調査」
世界最大といわれる人財サービス企業・アデコグループは、世界各国の若者9,572人を対象に、「就職に関する意識調査」を実施し、3月16日に調査結果を発表した。

「あなたは、将来の職業に必要なスキルを身につけていますか?」という問いに対し、「はい」と答えた日本の若者は31.54%であった。これは、本調査を行った主要13カ国の中で最も低い結果だ。

高安仁志
日本の若者、自己評価低い
調査結果では、世界の若者の73.08%が「自身のスキル」に自信をもっているという。中でもドイツの若者は、89.11%とスキルに自信をもつ割合が高い。次いでアメリカが82.35%となっている。

それに対し、日本の若者の31.54%という自己評価の低さは、かなり際立つ結果である。

日本の若者の「スキル」に対する考え方は、世界からすると特異的であるようだ。

「あなたは、将来の職業のために、準備する必要があるスキルは何だと考えますか」という問いに対しては、日本の若者だけが「コミュニケーション能力」をトップにあげた。その他の国の若者は、「実務経験」や「外国語」を重視するという結果となっている。

これは、日本企業の選考基準が、「コミュニケーション能力」を重視しているためではと分析される。

若者の安定を求める傾向
「就職の役に立つと思うもの」では、日本をはじめドイツ以外のすべての国で、「実務経験を重ねる」ことをトップにあげている。

また、「今後10年間におけるあなたの最大の望みは何ですか」という問いに対しては、「経済的安定」がトップとなった。調査結果から、世界の若者が安定を求める傾向にあることが明らかとなっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アデコ株式会社 調査結果
http://www.adecco.co.jp/


Amazon.co.jp : 高安仁志 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索