勤怠ニュース・コラム
2025年05月25日(日)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
ヘッドライン
';

退職願と退職届の扱いは同じ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
石原健児
退職に関する書類の種類社員が会社を辞める時には勤めている先に、退職の意思を示す必要があります。一般的には書類での提出をすることになるのがほとんどです。会社で定めている書式で提出する場合も少なくありません。 しかし、退職に関する書類は「退職届」「退…
';

介護休業が適応されるケースってどんなとき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
長田兵子
介護休業の必要性家族が急に病気やケガをした場合や介護認定を受けた時、介護する人が必要になります。そんな時、労働者は介護休業を取得することができます。 高齢化社会に伴い、親の介護をする人が増えています。厚生労働省が平成28年に発表したデータによると、…
';

高卒・中卒の就職内定結果を厚労省が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
諸馬
ハローワーク求人・求職・内定状況の取りまとめ5月19日に、厚生労働省が2016年度の高校新卒者および中学新卒者のハローワーク求人・求職・内定状況を取りまとめ、発表した。 今回まとめられた求人・求職・内定状況のとりまとめは、学校やハローワークからの職業紹介…
';

労働基準監督署の調査ってどんなことが行われるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
石原健児
労働基準監督署の役割労働基準監督署とは労働関係のことについて監督する公的機関です。 長時間労働や賃金や残業代の不払いなど労働基準法が守られていない企業を管理、監督するのが役割です。企業の運営実態について法律違反と判断した場合には企業に対して是正す…
';

「転職理由」は何か?インテリジェンスが調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
諸馬
「DODA」利用者調査5月23日に、総合人材サービスパーソルグループの株式会社インテリジェンスが、同社で運営している転職サービス「DODA」において、「転職理由に関する調査」を実施し、その結果を発表した。 同調査は、2016年10月から2017年3月の間に同サービスに…
';

パソナグループが外国人受入インターンシップ事業を受託

このエントリーをはてなブックマークに追加
諸馬
日本貿易振興機構とコンソーシアム5月12日に、株式会社パソナグループが、経済産業省から「平成29年度 国際化促進インターンシップ事業<外国人受入インターンシップ>」を受託したと発表した。 同事業は、独立行政法人日本貿易振興機構とコンソーシアムを組んで行…
';

休日に働いたら、賃金は上乗せされるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
新免武三
休日の種類を理解しよう休日における勤務は割増が発生する時もありますが、そこまで大きな割増が発生しない時もあります。基本的に、日本の会社で設定されている休日は法定休日と法定外休日に分けられており、賃金上乗せが発生するのは法定休日に働いた時だけです。 …
';

変形労働時間制って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
石原健児
変形労働時間制とは変形労働時間制は働く時間を1日単位ではなく、1ヵ月や1年の期間の中で計算する労働時間制度のことです。 多くの企業では時期により仕事の量に変動があります。1ヵ月の中では月末などの締め日近辺が、1年の中では決算月などがあるでしょう。また、…
';

ディップが「バイトル」の平均時給レポートを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
諸馬
2017年4月の「バイトル」平均時給5月19日に、株式会社ディップが、同社で運営しているアルバイト情報誌「バイトル」における時給レポートを発表した。 同レポートは、同社が毎月発表しているもので、今回発表された調査結果は2017年度4月分のデータに基づいたもので…
';

高野山で新入社員研修を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
高安仁志
高野山にて新入社員研修実施、座禅や写経を行う福助株式会社は、和歌山県の高野山にて座禅や写経を含む新入社員研修を行ったことを5月22日に発表した。 福助は足袋の製造・卸売・小売や、靴下、肌着、ストッキングの卸売・小売を営む、1882年に創業した企業である。…
記事検索