勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
ヘッドライン
';

マネーフォワード、徳島大正銀行と連携し地域の中小企業のDXを支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
銀行を介した地方企業の経営支援株式会社マネーフォワードは、2022年7月19日より株式会社徳島大正銀行が法人用資金管理サービス「Mikatano 資金管理」、DX支援サービス「Mikatano ワークス」を導入したと発表。同銀行を通じて顧客である中小企業にも提供を開始した。 …
';

現役産業医がワークエンゲージメントを説く労務・人事向けウェビナー、開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
日本医師会認定産業医・天野方一氏を招聘株式会社メディカルノートは、2022年7月27日、労務・人事担当者向けウェビナー『現役産業医に聞く 従業員の健康管理把握と維持で実現するワークエンゲージメント』を開催する。 同社は、福利厚生サービス『Medical Note Cowo…
';

企業の状況と環境が数値で分かる「ストレスチェック業界平均値レポート2021」

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
AltPaperストレスチェックキットの統計分析株式会社情報基盤開発は、「ストレスチェック業界平均値レポート2021」を2022年7月16日に公開した。同社が展開するサービス「AltPaperストレスチェックキット」利用データから算出されたもので、ストレス尺度と傾向などをまと…
';

「プロ営業集団」のギグセールス、野球部出身者専用の採用ページを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
野球と営業との間には一定の親和性があるギグセールス株式会社は、2022年7月15日、野球部出身者専用の採用ページを公開した。 同社は、「プロ営業集団」としてBtoB特化型の営業支援を手がける企業。「野球と営業との間には一定の親和性がある」という考えから野球部…
';

フルリモートワーク企業が調査、リモートワークを選ぶ理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
働き方に関する意識調査株式会社キャスターは、同社従業員を対象に「リモートワークと働き方に関する意識調査」を行い、2022年7月7日に結果を発表した。同社メンバーのうち442名の回答をまとめ、一般のイメージと異なることが分かった。 リモートワークの理由ランキ…
';

テレワークとオフィスを併用している企業のオフィス戦略とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
オフィスの在り方は変えるべきか株式会社アーバンプランは、テレワークと出社を併用している企業の経営者1,014名を対象に、「オフィス戦略」に関する調査を実施し、結果を2022年7月14日に発表した。 「オフィスの在り方を変えるべき」約8割テレワークの併用でオフィ…
';

「LINE WORKS」と「freee勤怠Plus」が連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
勤怠管理とのシステム連携ワークスモバイルジャパン株式会社は、同社が提供するビジネスコミュニケーションアプリ「LINE WORKS」と、株式会社freeeの「freee勤怠Plus」が連携することになったと2022年7月13日に発表した。 連携により、「LINE WORKS」のトークから打…
';

大企業の約9割が女性活躍推進に取り組むと回答、一方で課題も

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
女性活躍推進に関する実態調査ユームテクノロジージャパン株式会社は、女性活躍推進に関する実態調査を実施し、2022年7月11日に結果を発表した。従業員1,000名以上規模の企業で女性活躍推進に関わっている人事担当者111名を対象に行っている。 「女性活躍推進に積極…
';

ITエンジニアのフルリモートワークの実施状況、今後も「継続」は80.0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
フルリモートを導入している企業の実態paiza(パイザ)株式会社は企業の人事を対象に「新卒ITエンジニアのフルリモートワーク実施状況」について調査。2022年7月12日に結果を発表した。 開始した時期は2020年3月~5月頃同調査は、ITエンジニア向け求人プラットフォ…
';

天職市場、人手不足が深刻な業界向けに求人原稿改善セミナーを連続開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
求人原稿の実践的な改善方法をレクチャー株式会社天職市場は、2022年7月21日・22日・26日、オンラインセミナー『実際の求人原稿を赤入れ解説 求人原稿改善セミナー』を開催する。 同社は、企業のオウンドメディアリクルーティングを支援している企業。今回のセミナ…
記事検索