勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

現役産業医がワークエンゲージメントを説く労務・人事向けウェビナー、開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

現役産業医がワークエンゲージメントを説く労務・人事向けウェビナー、開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本医師会認定産業医・天野方一氏を招聘
株式会社メディカルノートは、2022年7月27日、労務・人事担当者向けウェビナー『現役産業医に聞く 従業員の健康管理把握と維持で実現するワークエンゲージメント』を開催する。

同社は、福利厚生サービス『Medical Note Coworker』の運営などを手がける企業。今回のセミナーでは、日本医師会認定産業医である天野方一氏を招聘し、ワークエンゲージメントの向上方法などについて医学的な知見が提供される。

石藤明人
ワークエンゲージメントを向上させる方法などを解説
近年、健康経営という概念が注目され、従業員の健康に向き合う企業が増加している。この動きを受けて、企業の労務・人事担当者は新たな仕組み・体制づくりに向けた取り組みが求められるようになり、多様な課題に直面するようにもなった。

今回のセミナーは、こうした課題に向き合う人事・労務・経営層などに向けて開催されるもの。当日は、eHealth clinic院長にして複数企業の嘱託産業医も務める天野氏が登壇し、従業員の健康管理の重要性やワークエンゲージメントを向上させる方法について、医学的な解説が行われる。

『オフィスおかん』の株式会社OKANと共催
同セミナーは、主催者として株式会社OKANも名を連ねる。同社は、社食サービス『オフィスおかん』や人材定着支援サービス『ハタラクカルテ』などを提供している企業。セミナー当日は、人材マネジメントのサポートツールとして『Medical Note Coworker』と共に『ハタラクカルテ』の紹介も行われる。

同セミナーは、2022年7月27日の13:00から14:30にかけてオンライン(ZOOM)で開催。参加費は無料だが、申し込みが必要となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

産業医との付き合い方に悩みがある労務・人事担当者向けにオンラインセミナーを開催 - 株式会社メディカルノート
https://medicalnote.co.jp/posts/QOef_E6V


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索