勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
行政・法律
';

経産省「平成27年度なでしこ銘柄」受賞企業を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
小野陽子
なでしこ銘柄45社を発表16日、経済産業省は、株式会社東京証券取引所と共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定し、公表した。 なでしこ銘柄とはなでしこ銘柄とは、女性の活躍を推進する優れた上場企業を選定するものである。 選定さ…
';

経産省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選」受賞企業を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
小野陽子
新たな重点テーマを追加し表彰16日、経済産業省は「新・ダイバーシティ経営企業100選」を発表した。 平成24年度から「ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を実施しており、平成27年度からは、働き方改革・女性の職域拡大などの分野を、新たな重点テ…
';

地方に本社機能誘致で国税優遇、43道府県が導入!

このエントリーをはてなブックマークに追加
月山哲也
優遇制度、人口減少に喘ぐ地方の救世主となるか!?平成28年3月12日、地方に本社機能を移転する企業への国の税制優遇制度を、実に全都道府県の9割を超える43道府県が初年度の平成27年度中に導入済みか、導入予定であることが判明した。 残りの1都3県の内、岩手と沖縄…
';

「適正な電力取引についての指針」、7回目の改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
月山哲也
電力小売り全面自由化に伴う改定平成28年3月7日、経済産業省は、公正取引委員会と共同して「適正な電力取引についての指針」を改定したことを発表した。これは、平成28年4月に電気事業法等の一部を改正する法律が施行されることに伴うものであり、同指針の改定は平成11…
';

子供を貧困から救おう!Facebook開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
小野陽子
子供の未来応援国民運動推進事務局が19日開設子供の未来応援国民運動推進事務局(内閣府、文部科学省、厚生労働省及び日本財団)は、19日、貧困の連鎖の解消を目指して「子供の未来応援国民運動」の広報・啓発を更に推進するため、公式Facebookページを開設した。 …
';

広島県の「女性の働く一歩応援キャンペーン」サポーターに椿鬼奴が就任!

このエントリーをはてなブックマークに追加
間山圭奈
“働きたいけど不安”な女性の背中をそっと押す広島県で1月19日より始まった「女性の働く一歩応援キャンペーン」。“働く不安を、安心へ”をコンセプトに、働きたいけれども不安があり一歩を踏み出せずにいる女性たちに対し、自信を持って就職活動できるようサポートする取…
';

経産省、EPAに基づく原産地証明制度に係わる事業を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
小野陽子
経済連携協定(EPA)とは我が国は、複数の国や地域との間で経済連携協定(EPA)を締結している。EPAには、輸出入にかかる関税の撤廃・削減や、サービス業を行う際の規制緩和・撤廃などが含まれている。 その最大のメリットは、日本からの輸出品について、通常よりも…
';

労働者派遣法改正、派遣社員のキャリアアップ教育にどう対応する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
間山圭奈
派遣会社や企業の人事が留意すべきポイントとはオンライン学習サービス「派遣の学校」を運営する株式会社プロシーズは、労働者派遣法改正に関する専門家特別対談を実施。HRネットワーク「日本の人事」にて公開した。 昨年9月に施行された労働者派遣法改正法。なかで…
';

ホワイトマーク認定企業かどうかが、採用活動成功の鍵となる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
間山圭奈
就活生はホワイトマークを気にしている非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構は、安全衛生優良企業公表制度(ホワイトマーク)について、認証取得のための概要説明を行うセミナーを実施する。 2015年6月1日よりスタートした「安全衛生優良企業公表制度…
';

「女性活躍と企業の経営戦略シンポジウム」に人事担当者ら約650人が参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
間山圭奈
「女性活躍推進法」施行に向けて日本経済新聞社と内閣府・厚生労働省は12月21日、「女性活躍と企業の経営戦略シンポジウム~女性活躍推進法 本格施行に向けて~」を都内で開催した。 「女性活躍推進法」が成立し、今年の4月1日より労働者301人以上の大企業は、女性…
1 2 3 4 5 6
記事検索