勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

経産省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選」受賞企業を発表

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

経産省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選」受賞企業を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
新たな重点テーマを追加し表彰
16日、経済産業省は「新・ダイバーシティ経営企業100選」を発表した。

平成24年度から「ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を実施しており、平成27年度からは、働き方改革・女性の職域拡大などの分野を、新たな重点テーマとして追加した。

新たな重点テーマを設定した平成27年度は、148社の応募の中から34社を「新・ダイバーシティ経営企業100選」として表彰した。

小野陽子
対象となる事例は
「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている」事例が対象である。

評価のポイントは
ダイバーシティによる経営の「取り組み」からその「成果」に至るまでが、対象として評価される。

「取り組み」については、実践性、革新性・先進性、経営トップのコミットメント(関与)の3つの観点を満たしたものが、評価対象となる。

「成果」については、「多様な人材の能力発揮により、イノベーションの創出、生産性向上など、ビジネス上の成果を上げている」こと、その成果によって経営上の課題解決につながっていることが、評価対象となる。

来年度からは「ダイバーシティ普及アンバサダー」を任命
来年度は、これまでの選定企業を「ダイバーシティ普及アンバサダー」として、自社の先進的な取り組みを広く発信する機会を多く設定し、好事例の発信により取り組む企業の拡大を図っていきたい、としている。

(画像は経済産業省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選ホームページ」より)


外部リンク

経済産業省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選ホームページ」
http://www.meti.go.jp/jinzai/diversity/kigyo100sen/

経済産業省「平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選 ベストプラクティス集」
http://www.meti.go.jp/jinzai/diversity/kigyo100sen/practice/pdf


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索