岡山県津山市の地元中小企業への両立支援津山市は、平成27年度から、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の両立)」に取り組む地元中小企業に、両立支援アドバイザーを無料で派遣する事業を開始している。市によると県内初の試みである。
派遣の目的とは市民一…
2016-01-02 19:15
12月28日公募開始28日、厚生労働省は、 平成27年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の対象となる企業や団体を公募すると発表した。
表彰の目的はひとり親家庭の子どもを健やかに育てるためには、親の自立が非常に重要である。そのためには、様々な取り組…
2015-12-29 23:30
女性活躍推進法認定マークを決定25日、厚生労働省は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下、「女性活躍推進法」)に基づく認定表示(以下、「認定マーク」)を決定した。
認定制度について8月の女性活躍推進法成立を受けて、301人以上を雇用す…
2015-12-29 14:00
女性が輝く社会を実現する企業を表彰21日、安倍晋三内閣総理大臣及び加藤勝信一億総活躍担当大臣出席の下「2015女性が輝く先進企業」表彰式・懇談会が開催された。
この表彰は、「女性が輝く社会」の実現に寄与することを目的とし、役員・管理職への女性の登用に関…
2015-12-29 02:00
正社員との均等・均衡待遇を推進する厚生労働省は「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」を新設。第1回の受賞企業となる19社を発表した。
正社員との格差などが問題視されるパートタイム労働者。同制度ではパートタイム労働者を正しく評価し、働きやすい職場環境づ…
2015-12-25 11:00
フルーツ農家やマングースハンターも参加鹿児島県奄美市は日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営する株式会社ランサーズと提携。今年7月より、地方での新たな仕事を創出する「フリーランスが最も働きやすい島化計画」を進めている。
島内の雇用先が限られる…
2015-12-05 19:00
新卒応援ハローワークとは学生や、卒業後就職していない方々の就職を支援する専門ハローワークである。具体的には、大学院・大学・短大・高専・専修学校などの卒業年次の方、既卒3年以内の方、および新卒応援ハローワークでの支援を希望する高校生を対象に就職支援を行…
2015-12-05 02:00
ストレスチェック質問票の配布開始厚生労働省は、ストレスチェックの実施を円滑にすすめることができるよう、平成27年11月24日より簡単に実施できるプログラムの無料配布を開始した。
推奨する質問票(職業性ストレス簡易調査票)には、仕事について、自分の精神状…
2015-11-28 21:00
企業の実務対応に特化した内容ビジネス実務の専門出版社である株式会社東峰書房は、「マイナンバー制度 実務対応ハンドブック」を出版。11月18日より全国の書店などで発売されている。A4サイズ・オールカラーで864円(税込み)。
いよいよマイナンバーの番号通知も…
2015-11-21 23:00
正社員化のメリットと課題について考える東京都が主催する非正規雇用対策シンポジウム「TOKYO正社員化促進計画~人を活かそう、未来のために~」が12月3日に都内で開催される。
非正規労働者の割合が雇用者全体の3分の1を占めるとも言われる昨今。雇用が不安定で正…
2015-11-16 01:00