夏は朝早くから勤務して残業を減らすように厚生労働省は4月27日、「夏の生活スタイル変革」に関して、山本厚生労働副大臣より日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に要請を行った。
同内容においては、明るい時間が長い夏期に「朝型勤務」や「フレックスタイム制…
2015-05-01 00:00
チャレンジド・アソウが子会社特例に4月16日(木)に株式会社チャレンジド・アソウは特例子会社の認定を受けたことを、株式会社アソウ・ヒューマニーセンターが発表した。特例子会社とは特例子会社とは、障がい者の雇用を促進し、就労を安定させるために、障がい者の雇用…
2015-04-21 22:00
若者キャリア応援制度にレバレジーズが認定厚生労働省では若者キャリア応援制度を実施しているが、このたび「レバレジーズ」が実施事業者として認定されたと4月15日、レバレジーズ株式会社より発表があった。若者キャリア応援制度とは、学校を卒業した後、就業経験の浅…
2015-04-20 01:00
平成14年度から開催されている調査・研究事業厚生労働省は3月31日、学識経験者や実務経験者らをメンバーとして平成14年度から行われている「キャリア・コンサルティング研究会」の報告書を取りまとめたとして公表した。
雇用環境や働き方の多様化など、変化著しい現…
2015-04-04 03:00
ひとり親家庭の父母が仕事をしやすい環境を整える厚生労働省は24日、平成26年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」受賞企業を決定し、表彰状授与式を行った。
厚生労働省が昨年3月に発表した数字では、母子家庭の母親のうち80.6%が就業。そのうち正規の職…
2015-03-28 04:00
特定労働者派遣事業の廃止と専門26業務の撤廃派遣分野の拡大は1999年から始まり、製造分野への派遣解禁となったのが2004年の改正だ。これ以前から派遣が認められていた業務が、「秘書」や「通訳」といった専門性の高い26業務である。
この26業務の派遣事業(特定労働…
2015-03-18 10:15
有効求人倍率が東京では5倍に2月27日(金)、厚生労働省は「保育士就職促進対策集中取り組み月間」についてを発表した。これは、昨年12月には保育士の有効求人倍率が2倍、東京においては5倍を超えたことを鑑み、平成27年3月に保育士確保への動きを強めるもの。現在、厚生…
2015-03-04 10:00