勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

厚生労働省が夏期の“朝型勤務”について日本商工会議所などに要請

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

厚生労働省が夏期の“朝型勤務”について日本商工会議所などに要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
夏は朝早くから勤務して残業を減らすように
厚生労働省は4月27日、「夏の生活スタイル変革」に関して、山本厚生労働副大臣より日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に要請を行った。

同内容においては、明るい時間が長い夏期に「朝型勤務」や「フレックスタイム制」を採り入れ、勤務時間を早めて夕方には職場を出る生活スタイルを推奨。

同省では国家公務員に対しても早期退庁目標を定めるなどして、生活スタイルの変革を推進していくとともに、各企業においても実情に基づいた自主的な取り組みを望むとしている。

間山圭奈
安倍総理も生活スタイル変革を推奨
厚生労働省では「長時間労働削減推進本部」を設置し、過重労働など働き方における見直しや、各企業への働きかけなどを実施している。

3月27日には安倍内閣総理大臣も、夏の期間には早朝から仕事を始めて夕方からは家族とゆっくり過ごすなど、生活スタイルの変革が必要との考えを示した。

長時間労働や残業の問題がいまだに解消されていない日本。国民が豊かさを実感できていない現状を改善するため、同省では国民運動として国全体に夏期の朝型勤務を浸透させたいとしている。

(画像は厚生労働省のホームページより)


外部リンク

厚生労働省/報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000083842.html
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索