自殺の原因は、長時間労働とパワハラ!?平成28年6月20日、ヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)の支店長だった仙台市の男性(当時47)が自殺したのは、上司のパワーハラスメント(以下「パワハラ」)と長時間労働とが原因だとして、遺族である妻と子供らが、ヤマ…
2016-06-27 15:45
任意団体work with Prideが策定21日、任意団体work with Pride(以下、「wwP」という)は、日本で初めてとなる、性的マイノリティ(以下、「LGBT」という)に対する企業などの取り組みを評価する指標「PRIDE指標」を策定したと発表した。
「wwP」は、企業及び団体に…
2016-06-27 11:00
日経グループが総力を挙げて開催日本経済新聞社、日経BP社など日経グループが総力を挙げて開催する「WOMAN EXPO」。女性の活躍推進を応援する「日経ウーマノミクス・プロジェクト」の一環として、2016年も「WOMAN EXPO」を開催する。2014年から開催し今年で3年目を迎え…
2016-05-07 18:00
職務を悪用した常習的な横領行為平成28年4月28日、北広島市は、市が事務局を担う団体「平和の灯を守る市民の会」の会費収入を担当職員が横領したとして、20代の市民環境部主事を28日付で懲戒免職としたことを発表した。
横領総額は、321,215円。既に本人から全額返…
2016-05-04 01:15
オープン5時間で700人以上の学生が来店26日、株式会社エンリッションは、インド時間22日、インド工科大学ハイデラバード校内に、海外1号店「知るカフェインド工科大学ハイデラバード店」をオープンしたと発表した。
オープン初日から多くのインド工科大学の学生が来…
2016-05-03 13:00
学習塾等を経営する総合教育企業 株式会社京進が受賞26日、株式会社京進は、「第1回ホワイト企業アワード 西日本ダイバーシティ部門賞」を受賞したと発表した。
様々なダイバーシティの施策があり、男女差別のない雇用体制、育児関係などの休暇取得の推進において…
2016-05-02 12:00
「TRAVEL EXPERIENCE STUDY」をスタート13日、株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクは、株式会社スクーリング・パッドが展開する「自由大学」と共同で、「全ての旅の体験を学びにする」をテーマに、「TRAVEL EXPERIENCE STUDY」をスタートすると発表した…
2016-04-18 21:00
「イコール・ペイ・デイ」=「同じ賃金を手にする日」「イコール・ペイ・デイ」という言葉を聞かれたことはあるだろうか。男女が1月1日に同時に働き始めたとして、12月31日までの1年間で男性が得た賃金と同額を女性が得るためには、幾日も多く働かなければならない。そ…
2016-04-14 23:00
「〈ひろぎん〉健康経営評価融資制度」とは6日、株式会社広島銀行は、「〈ひろぎん〉健康経営評価融資制度」により、アイメディア株式会社に対する融資を実行したと発表した。
「〈ひろぎん〉健康経営評価融資制度」は、健康経営への取り組みを促進するため、独自の…
2016-04-09 18:00
死亡事故の影響大きく、シンドラー撤退平成28年4月5日、シンドラーエレベータ株式会社(以下「シンドラエレベータ」)は、日本におけるエレベーターやエスカレーター(以下「昇降機」)の保守、修理及び改修などのサービス事業を日本オーチス・エレベータ株式会社(以下…
2016-04-08 07:00