勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
調査・データ
';

CareerMap、2023年度の専門学校生採用に関する実態調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
『CareerMap』を利用している企業1250社の採用責任者が回答株式会社グッドニュースは、2023年度の専門学校生採用に関する実態調査を実施し、その結果概要を2022年9月16日に発表した。 同社は、専門学校生と企業とを繋ぐ求人サービス『CareerMap』を運営している企業…
';

若手社員の約7割が、進まないDX化に「課題を感じていない」と回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
勤務先のDX化についての調査株式会社RECEPTIONISTは、「勤務先のDX化についての調査」を実施し、2022年9月15日に結果を発表した。若手社員の約7割がDX化の後れに「課題を抱いていない」と回答した。 DXの後れを意識していない人は69.1%同調査は、1,000名以上の大企…
';

「企業の睡眠負債」調査、ビジネスパーソンのモチベーションに影響あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
働く人の睡眠課題株式会社ニューロスペースは、「企業の睡眠負債」に関する実態調査の結果を2022年9月3日に発表した。20代〜60代のビジネスパーソン約5,000人からデータを取得し、働く人が抱える睡眠の課題や日中の支障、睡眠に影響する要因などを調査している。 睡…
';

リクルートの就職みらい研究所、2023年卒の9月時点の内定率などを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
2023年卒の大学生・大学院生7628人が回答株式会社リクルートは、同社運営の研究機関・就職みらい研究所にて「就職プロセス調査」を実施し、その結果概要を2022年9月9日に発表した。 就職みらい研究所は、より良い就職・採用の在り方を追究している研究機関。今回の…
';

実は従業員にもメリットがある?「監視ツール」活用の意外な実態とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
先入観をくつがえす「監視ツール」の役割株式会社テレワークマネジメントは、ハイブリッドワーク対応の時間管理ツール「F-Chair+(エフチェアプラス)」のユーザーに「監視系ツール」についてアンケートを実施し、結果を2022年9月8日に発表した。 ツールを導入して…
';

自社の勤怠管理は6割がデジタル化、使っているツールは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
勤怠管理ツールに関する調査株式会社モニタスは、2022年9月1日に「勤怠管理ツールに関する調査」結果を発表した。コロナ禍により働き方とともに業務ツールもどのように変化しているかを調査したもので、その中で「勤怠管理」に着目している。 6割以上が勤怠管理ツー…
';

個人選択型HRMを導入すると個人の選択感に影響はあるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
仕事、働き方、キャリア機会を与える個人選択型HRM株式会社リクルートマネジメントソリューションズの組織行動研究所は、若手・中堅の会社勤務正社員991人を対象に「個人選択型HRMと個人選択感に関する意識調査」を実施し、その結果を2022年8月29日に発表した。 個…
';

「エン転職」、「面接官の態度・印象」が転職意欲に与える影響を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
『エン転職』ユーザー10305名より有効回答を得たエン・ジャパン株式会社は、同社運営サイト『エン転職』上にて「企業・面接官対応の応募者への影響」に関するアンケートを実施し、その結果概要を2022年8月19日に発表した。 『エン転職』は、1000万人以上の会員を擁…
';

副業を認めている企業は約半数、これからの副業推進と労務管理の課題とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
桧山亜紀子
副業を認めている企業は43.0%株式会社Works Human Intelligenceは、統合人事システム「COMPANY」より大手65法人を対象に副業推進の実態について調査し、2022年8月16日に結果を発表した。 調査によると、従業員の副業を認めている企業は43.0%、準備中が6.0%だ。認…
';

導入している勤怠管理システムは「タイムカード」が3割以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
デジタル化の窓口
「勤怠管理システム」調査株式会社クリエイティブバンクは、「勤怠管理システム」に関するアンケート調査を行い、2022年8月5日にその結果を発表した。 タイムカード・32.9%同調査は、会社員・役員1,101名を対象に行っている。勤務先で実施している勤怠管理は、「タ…
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次>
記事検索