勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)

勤怠ニュース・コラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム
ヘッドライン
';

サテライトオフィス「フクラシア」、「密の見える化」ができるCO2濃度測定器を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
新型コロナ感染対策の強化を目指して導入株式会社マックスパートは、2020年12月22日、同社が運営する企業向けサテライトオフィス『フクラシア』において、CO2濃度測定器の導入を開始した。 この導入は、新型コロナ感染対策の強化を目指して開始された措置。『フクラ…
';

連携をシームレスに。「SONAR ATS」、Web検査ツールに向けてAPIを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
往復で情報を連携する機能を開発できるイグナイトアイ株式会社は、2020年12月22日、採用管理システム『SONAR ATS』のAPIをWeb検査ツールに向けて公開したと発表した。 『SONAR ATS』は、応募データを一元管理すると共に、応募者への効果的な動機形成を図ることもで…
';

副業で収入がある人は要注意!確定申告の方法は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
池田伝次郎
確定申告とは確定申告とは、その年の所得を計算して申告し、税金を納める手続きのことです。会社に勤めている人は、基本的に会社が手続きをしてくれますので確定申告をする必要はありません。 確定申告が必要な人は、主に個人事業主、会社経営者、フリーランス、不…
';

dodaキャリアアドバイザーが推薦。「キャリア本大賞2020」、受賞書籍を選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
悩み・不安の解消に役立つ書籍を広く紹介パーソルキャリア株式会社は、2020年12月18日、同社運営サービス『doda』においてアワード『dodaキャリアアドバイザーが選ぶ キャリア本大賞2020』の受賞書籍を選出したと発表した。 『doda』は、転職希望者と求人企業の最…
';

車通勤に切り替える前にチェックすべきポイントとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
原田真由子
新型コロナウイルスの拡大に伴い、通勤手段を密になりにくい車に切り替えようと考える人が増えています。しかし渋滞にはまって仕事に遅れるのが怖い、通勤手当がどのくらいでるのかわからないという理由で、切り替えを躊躇している人も多いのではないでしょうか。今回…
';

情報伝達に便利な5W3Hとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
原田真由子
会社で上司や同僚にきちんと情報伝達ができておらず、すれ違いや手違いが起こってしまった経験はありませんか。特に行程が複雑な業務や規模の大きな仕事は、説明するのが難しく、情報伝達がうまく行かないと、作業の抜けや漏れが生じてしまいます。 相手に的確な情…
';

「仕事を増やした」27.0%。ディップ総研、コロナ禍によるWワークへの影響を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
有期雇用就業者・求職者3000人を対象として実施ディップ株式会社は、同社の研究機関であるディップ総合研究所において「コロナ禍における就業実態一斉調査」を実施、その結果概要の一部を2020年12月17日に発表した。 同調査は、コロナ禍による就業への影響を検証す…
';

出すけど、減らす。「人事のミカタ」、中小企業の「2020年の冬季賞与」を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
中小企業333社より有効回答を得たエン・ジャパン株式会社は、同社運営サイト『人事のミカタ』において「2020年の冬季賞与(ボーナス)」に関するアンケート調査を実施し、その結果概要を2020年12月17日に発表した。 『人事のミカタ』は、人事向けの総合情報サイト。…
';

多くの社会人が悩まされている疲れ目の原因や対処法とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
原田真由子
長時間のデスクワークや、スマートフォンの普及が原因で、疲れ目になる人が増えています。疲れ目になると、頭痛や吐き気などの症状が出るため、仕事の能率が下がってしまうおそれがあります。そんな疲れ目を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。今回は疲れ目の原因や…
';

ダイバーシティに取り組むオカムラ、「えるぼし」2段階目認定を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
女性活躍推進法に基づき、優良企業を認定株式会社オカムラは、2020年12月14日、厚生労働省より『えるぼし(2段階目)』を取得したと発表した。 『えるぼし』は、女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)に基づき、優良企業を認定する制度。…
記事検索