勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

「採用・定着率に効くオフィスのつくり方」セミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「採用・定着率に効くオフィスのつくり方」セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
3月25日(金)セミナー開催
企業ブランドを強化することが、採用・定着率を向上させる効果を高めると考える株式会社オフィス空間と株式会社シンクスマイルは、初のコラボセミナーを開催すると発表した。

小野陽子
企業にとってオフィスとは
企業にとってオフィスは、単なる社員が働くだけの場所ではない。社員を活かし、企業のビジョンを体現する空間なのである。

魅力あるオフィスを作ることは、企業価値を高め、社員のモチベーションや生産性、さらには採用率を向上させ、業績の向上につながるのである。

第1部(16:00~17:00)女性に就業したいと思わせるオフィスを作ろう
2016年3月卒業予定の大卒求人倍率は1.73倍と、前年の1.61倍より+0.12ポイント上昇した。就職戦線は超売り手市場といわれる。

優秀な人材を獲得するためには、「この会社で働きたい」と思わせること、それにはオフィス環境も重要なポイントの一つである。そこで、女性の視点から「採用活動をより有利に運ぶためのオフィス作り」をテーマに、オフィスのトレンドを紹介していく。

第2部(17:10~18:10)明日、仕事に来たくなる!モチベーションをあげる社内風土作りのコツ
社員の間で共有される価値観は、円滑な社内コミュニケーションによって醸成される。社員がいきいきと働く事例を紹介する中から、明日から使える改善のヒントが得られるであろう。

開催要領
3月25日(金)16:00~18:30、株式会社ヒューマンワーク セミナールーム(東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト14階)で開催される。先着30名限定、参加費は無料である。下記のHPから申し込みをしよう。

(画像は「採用・定着率に効くオフィスのつくり方」より)


外部リンク

採用・定着率に効くオフィスのつくり方
http://www.cinqing.com/seminars/pr_3


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索