勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

AltPaperとアライ・メディカルサポートがストレスチェックで業務提携 

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

AltPaperとアライ・メディカルサポートがストレスチェックで業務提携 

このエントリーをはてなブックマークに追加
ストレスチェックの業務提携を発表
8日、株式会社情報基盤開発と株式会社アライ・メディカルサポートは、昨年12月から従業員50人以上の事業所でのストレスチェックが義務化されたことを受け、実施企業に対するサポートを共同で行う業務提携を締結したと発表した。

小野陽子
株式会社情報基盤開発とは
東京大学本郷キャンパス内に所在するベンチャー企業である。

紙に手書きで記載されたデータを読み取り、そして集計する「AltPaper事業」と、「データベースシステム事業」を中心に事業を展開している。

コーポレートビジョンとして「情報を価値に変えるサービスを提供する企業」を掲げている。

株式会社アライ・メディカルサポートは
兵庫県姫路市に所在する医療コンサルタントである。

ストレスチェック医師面談ネットワークの特徴は、メンタルヘルスを専門とした医師に特化していることである。

平成28年1月6日現在構築している拠点は全国で30拠点あり、今後全国47都道府県の医療機関と提携し、拠点の拡大を図っていく計画である。

ストレスチェック実施の流れ
情報基盤開発が、アライ・メディカルサポートのクライアント向けに、「紙版AltPaper ストレスチェックキット」及び「WEB版AltPaper ストレスチェックキット」を提供する。

従業員は同封の手引きに従って回答、その後回答用紙を回収用封筒に入れて封をした上で、まとめてそのまま情報基盤開発に郵送する。

情報基盤開発では集計後、その結果を従業員の一人一人の個人票と、ストレスチェック実施事業者向けの集計表・集団分析とを、それぞれ封筒に入れて封をした状態で事業者に返却する。

アライ・メディカルサポートは、構築している全国のメンタルヘルス専門医療機関とのネットワークを通じて、面談の必要があるストレスを抱えた従業員へ、面談先となる医師を事業者を通じて紹介する。

「AltPaper ストレスチェックキット」を利用するメリットは
最低価格を保証している唯一のサービスであり、事業者のメンタルヘルスチェック担当者の事務処理も大幅に軽減ができる。

(画像はサイトAltPaper「ストレスキット」より)


外部リンク

プレスリリース
http://www.altpaper.net/service/stresscheck.html
Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索