勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

「JOBCAN(ジョブカン)」が「Airマーケット」に参画

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「JOBCAN(ジョブカン)」が「Airマーケット」に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
JOBCANとAirレジが連携
株式会社Donutsは、クラウド勤怠管理システム「JOBCAN(ジョブカン)、以下JOBCAN」を、「Airマーケット(株式会社リクルートライフスタイルが運営)」へ掲載、Airレジとの連携を開始した。

小野陽子
JOBCANの特徴
JOBCANは、クラウド型勤怠管理システムである。勤怠データをリアルタイムに集計、抽出ができ、シフト作成、さらには主要な給与計算ソフトとデータ連係し給与計算業務までをスピーディに処理ができる。

勤怠管理の効率化を支援
出社・退社時刻の打刻を、Airレジで使用しているタブレットと、勤務者個人のSuica等を利用して行うことができる。そのため、手入力が不要、労務管理業務の削減が図れ、自動集計機能を使用できるなど、より効率的な勤怠管理を行うことが可能となった。

他の打刻方法には、モバイルGPS打刻、指静脈打刻、タブレット/PC打刻がある。

シフト管理機能も充実、週・月ごとの早番・遅番等の勤怠シフト表、日ごとの業務ラインシフト表が自動作成される。さらに、配置人員の過不足まで判定ができる。サポートも充実、安心して本稼働まで進めることができる。

JOBCANの初期導入費用
Airレジでも使用するタブレットを利用するため、初期導入費用としてはICカード打刻端末(FeliCa)が5,000円から。手入力で行う場合はその端末も不要と、コストを最小限に抑えることができる。

JOBCANの月額利用料
無料版と有料版が用意されているため、導入当初は無料版で、本格的な稼働は有料版でと、運用しながら検討を経て導入ができる。

無料版は利用人数10人まで、勤怠データの保管期間は1ヶ月間のみと制限がある。

有料版は最低2,000円/月から、勤怠データが発生する勤務者一人に対し月額200円からと、機能と利用人数によって月額利用料が変わる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク


株式会社Donuts プレスリリース
http://www.donuts.ne.jp/news/2015/20151119.html

「JOBCAN」
http://jobcan.ne.jp/

「Airマーケット」
https://market.airregi.jp/
Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索