勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

“Wマーク”を知っていますか?「ERPナビ」のIT&ビジネスコラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

“Wマーク”を知っていますか?「ERPナビ」のIT&ビジネスコラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
労働環境是正のために読んでおきたい
大塚商会のERPソリューション情報サイト「ERPナビ」では、『22世紀はたらきかた改革~ホワイト企業とブラック企業のボーダーライン~』と題したIT&ビジネスコラムを掲載している。

執筆を担当しているのは、安全衛生優良企業マーク推進機構理事長の木村誠氏。厚生労働省が所管する「安全衛生優良企業公表制度」の推進に携わる同氏が、「ホワイト企業のあるべき姿」や「ブラック企業とは何か」といったテーマを掘り下げる。

現在公開されているコラムは全7回。「女性活躍推進法」や「過労死等防止のための対策に関する大綱」など、労働環境を取り巻く最新情報を踏まえ、22世紀のはたらきかた改革を目指した内容となっている。

間山圭奈
学生からも既に注目されているWマーク
10月26日に公開された最新コラムのタイトルは、「労働大学校に通いはじめて1カ月」。労働大学校に入学し、労働政策分野に関する講義を受けている木村氏が、学生になって見えてきた世界について語る。

さらに同氏が10月19日に開催した「安全衛生優良企業公表制度」に関するセミナー内容を紹介。2時間で満席となった同セミナーには、採用に力を入れている熱心な企業が遠方からも多く集まったという。

「安全衛生優良企業公表制度」の認定基準が高いWマークについての認知度も高まっており、採用面談に来た学生が「御社はWマークを取得していますか?」と聞くケースもあるという。11月にも「安全衛生優良企業公表制度」Wマーク取得セミナーが予定されており、注目が集まりそうだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社大塚商会 プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000655.000009712.html

ERPナビ/第7回 労働大学校に通いはじめて1カ月
http://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/topics/column/

職場のあんぜんサイト/ 安全衛生優良企業公表制度
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/shindan/shindan_index.html
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索