勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

日本の職場はLGBTに閉鎖的との調査結果、労働者の半数が同意

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

日本の職場はLGBTに閉鎖的との調査結果、労働者の半数が同意

このエントリーをはてなブックマークに追加
労働者意識調査「ランスタッド・ワークモニター」より
2015年9月30日、ランスタッド株式会社は、同社が世界34の国と地域における労働者を対象に実施した労働者意識調査「ランスタッド・ワークモニター」の結果を明らかにした。

これは2015年第3四半期の結果で、2015年7月20日から8月4日にかけて18~65歳の週24時間以上勤務する労働者(自営業は除く)を対象に実施されているものだ。調査は年に4回、オンラインで行われている。

調査結果によると、職場における性的マイノリティー(LGBT)に関して、日本の職場が閉鎖的であることが明らかになったという。

森野亜樹
「職場の多様性は大切である」意識は他国と変わらないが
調査によると、「職場の多様性は大切であると思う」に同意した日本人は82.5%であった。この数字はグローバルにおける同意率87.2%と大きく変わらない。

しかし、「オープンで多様性を受け入れる企業文化である」についての同意率は34の調査国中で最下位であった。また、「職場では、性的マイノリティーは差別の対象にならない」についてはワースト2である46.7%にとどまった。

調査の詳細は外部リンクを参照のこと。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

ランスタッド株式会社 ニュースリリース
http://www.randstad.co.jp/about/newsrelease/20150930/


Amazon.co.jp : 森野亜樹 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索