勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

社員の育児・介護休暇にもあわてない新サービス「Be-Working!」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

社員の育児・介護休暇にもあわてない新サービス「Be-Working!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
働きたい人が働き続けられる社会をめざして
WEBサイト構築や各種セミナー、女性起業支援などを手がけるまたたび企画株式会社。中堅・中小企業向けの育児・介護休暇取得サポート&業務代行サービス「Be-Working!(ビー・ワーキング)」を9月1日より開始し、好評を得ている。

少子高齢化や女性の活躍が進むなか、育児・介護休業の取得は今後ますます増えていくと考えられる。しかし同社が行った調査によれば、約90%以上の中小企業経営者が、育児・介護休暇について知識不足を感じていると回答。企業側における体制づくりはまだ整っているとは言えない状況だ。

同社は育児・介護休暇を取得したい社員のニーズと、中堅・中小企業が抱える課題の両面をサポートする新しいサービスとして「Be-Working!」を開発。離職後の職場復帰に悩む女性への支援にも力を入れるとしている。

間山圭奈
育児・介護休暇の取得率増加にも
「Be-Working!」では、介護・育児休暇を取得する社員がいる企業に対し、コンサルティングを実施。煩雑な事務手続きから業務の引き継ぎ、業務代行までトータルなサポートを提供する。

なかでも注目されるのが従業員の育児・介護休業中に必要となる代替要員の確保。同社では育児・介護などでフルタイム働くことが難しい人材を企業側に紹介することで、子育てや介護をしながら働きたい人を支援。働きたい人が働き続けられる社会をめざしたいとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

またたび企画株式会社 プレスリリース/Value Press!
https://www.value-press.com/pressrelease/150071

Be-Working!
http://be-working.net/
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索