勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

16卒の就活状況、内定者は8割を超える

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

16卒の就活状況、内定者は8割を超える

このエントリーをはてなブックマークに追加
8月の山場を超え、多くの学生が就職活動を終了
株式会社ディスコは、9月の就職意識に関するアンケート調査を実施。調査は9月1~7日に行われ、2016年3月卒業予定の大学4年生1,454人より有効回答を得た。

9月1日時点で、学生モニターの内定率は全体の82.3%。8月に行われた同調査では内定率が67.3%であり、15ポイント増加して全体の8割が内定を得たことがわかる。選考解禁の繰り下げにより、多くの大手企業が内定を出した8月が一つの山場となったようだ。

内定を得た学生のうち、就職活動を終了した人は全体の80.2%。一方で内定が出てからも就職活動を続けている人は15.5%おり、未内定学生とあわせて30.4%の人がまだ就職活動を継続していることがうかがえる。

間山圭奈
活動中の学生は中堅中小企業狙いか
今年は「学生優位の売り手市場」と言われているが、就職活動については依然、厳しいといった声が多い。就職活動を振り返って「とても厳しい」「やや厳しい」と回答した人の合計は全体の44.4%を占め、「やさしい」と答えた人の約2倍となった。

就職活動を続けている学生に対し、就職を希望する企業について尋ねると、58.8%が「規模にこだわらずに活動している」と回答。8月の調査で同様に回答した人は38.7%だったことから、大手狙いを諦め、中堅中小企業などを中心に活動を行っている学生が増えているようだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ディスコ プレスリリース
http://www.disc.co.jp/pressrelease/detail/
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索