勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

インターワークスが、製造業の6月度平均賃金のまとめを発表

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

インターワークスが、製造業の6月度平均賃金のまとめを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
6月度の製造業の平均賃金を発表
7月31日、株式会社インターワークスは、同社が運営している製造業専門の求人サイト「工場ワークス」に掲載されている情報から、6月度の製造業の平均賃金をまとめ、結果を発表した。
芦羽遊
調査は2015年6月1日から6月30日にかけて行われており、「工場ワークス」に掲載されている求人広告からデータを算出している。

それによると、平均賃金は6月の全国平均時給が1,083円であり、前年同月比で20ヶ月連続プラスになっていた。

前月比はマイナスになっているが、持ち直してきているメーカーも
平均時給の全国平均における前月比は5月度から2ヶ月連続でマイナスとなっているが、九州、東海など、前月比も平均賃金がプラスになっている地域もある。

この結果は、国内での自動車販売の低迷がありながら、海外向けの生産が増加している自動車メーカーが、持ち直してきていることが影響しているようだ。

業種別は?
業種別の平均賃金でみると、前年同月比では機械・精密機器・金属、その他を除く10業種(車・バイク・重機器、半導体・先端技術、紙・パルプ・印刷、オフィス・業務機器、医療・福祉・介護・製薬、携帯・パソコン・家電、物流・倉庫、ゴム・プラ・石油・科学、住宅・建材、フード・飲料)でプラスに転じている。

前月比では医療・福祉・介護・製薬、ゴム・プラ・石油・化学、その他の業種がマイナスで、あとはプラスであった。

エリア別は?
エリア別の6月の平均賃金を前年同月比でみると、北海道・東北エリアを除く6エリア(関東、中部・東海、信越・北陸、関西、中国・四国、九州・沖縄)でプラスになっていることがわかった。

しかし前月比でみると、関東や信越・北陸、関西、中国・四国エリアではマイナスになっていた。

他にも職種別6月度平均賃金や、全国別平均賃金推移などのデータもまとめられているので、参考にしたい人は公式発表を確認してほしい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日本最大級の製造業求人情報サイト『工場ワークス』2015年6月度 製造業平均賃金調査
http://interworks.jp/wp-content/uploads/2015/07/20150731.pdf
Amazon.co.jp : 芦羽遊 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索