勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

転職希望者の3人に1人は、転職すべきでない人かも!?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

転職希望者の3人に1人は、転職すべきでない人かも!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
転職コンサルタントの経験を元に調査
エン・ジャパン株式会社が運営する人材紹介会社集合サイト『エン転職コンサルタント』では、「転職すべき人/現職にとどまるべき人」と題したアンケートを実施。調査は1月8日~1月22日に行われ、転職コンサルタント172人より有効回答を得た。

転職面談を行ったうち何割が「転職せずに現職にとどまるべき」だと思うか尋ねた質問では、「3割以上」と回答した転職コンサルタントが42%と最も多かった。

転職支援を専門としているキャリアコンサルタントだが、その半数近くが面談の結果、3人に1人は「転職しないほうがよい」ケースだと判断しているようだ。

間山圭奈
安易な転職をする前に現在の仕事を整理しよう
転職コンサルタントに共通してみられるアドバイスは、意外かもしれないが「安易な転職をするべきではない」という意見。現状において明確な課題があり、それを解決するためには他に手段がない場合にのみ、転職を考えるべきだという。

転職すべきかどうか判断するためにコンサルタントの65%が推奨した方法は、「キャリアの棚卸しを行い、キャリアプランを見直す」。まずは自分の仕事やキャリアについて洗い出し、現状を把握したうえで必要であれば転職のプロに相談するのもよいかもしれない。

転職する前に「今の職場での課題を解決するために努力をする」ことも重要。もし今の職場で業績をあげられていないなら、上司と話をしてみることも必要だという。可能な限り自分で問題の解決を図ってみてから、転職という選択肢を選ぶのがよさそうだ。

(画像はエン転職コンサルタントのホームページより)


外部リンク

エン転職コンサルタント/「転職すべき人/現職にとどまるべき人」について
http://consultant.en-japan.com/enquete_consultant/report_15/
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索