勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

Web上での人材アセスメントを実現。『スマートアセスメント Ver.2.0』提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

Web上での人材アセスメントを実現。『スマートアセスメント Ver.2.0』提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
社員の能力をWeb上で客観的に分析
株式会社トランストラクチャは、2020年8月3日、能力診断ツール『スマートアセスメント Ver.2.0』の提供を開始した。

トランストラクチャは、企業人事を進化させるサービスを提供しているコンサルティングファーム。同ツールは、社員の能力をWeb上で客観的に分析できるものとなっている。

石藤明人
被評価者が集合しなくても実施可能
トランストラクチャは、人事制度の設計や運用支援、雇用調整施策・支援や教育計画立案のサポート、人事アドバイザリーといったサービスを提供している。また、調査・診断サービスについても多彩なラインナップを揃え、HRPサーベイやモチベーションサーベイ、360度診断や人材アセスメントなどの提供を手がける。

同社は人材アセスメントについて、従来の手法では被評価者の集合およびアセッサー(評価の専門家)の同席が必須であったことを課題視。被評価者が集合しなくても人材アセスメントを実施することが可能なツールとして、『スマートアセスメント Ver.2.0』を開発するに至った。

人事評価のモニタリングなどに活用できる
『スマートアセスメント Ver.2.0』では、通常のPCで人材アセスメントが実施可能であり、Webに接続できる環境であれば場所も問わない。また、数値だけではわかりづらい点については、丁寧にレポートでフィードバックが行われる。さらに、意思決定演習や方針策定演習など、演習の種類も拡充された。

同ツールについてトランストラクチャは、昇格判断や採用判断、また能力開発課題の明確化や人事評価のモニタリングなどに活用できると、自負している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

WEB上の能力診断ツール『スマートアセスメント Ver.2.0』を発売 - 株式会社トランストラクチャ
https://www.transtructure.com/news/news20200803.html

社員の能力を客観的に分析するWEB上の能力診断ツール『スマートアセスメント Ver.2.0』を発売 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索