勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

健康管理システム「Carely」、第5回「HRテクノロジー大賞」の「健康経営賞」受賞

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

健康管理システム「Carely」、第5回「HRテクノロジー大賞」の「健康経営賞」受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
健康労務の効率化を実現するクラウドサービス
株式会社iCAREは、2020年7月31日、同社が提供している健康管理システム『Carely』が第5回『HRテクノロジー大賞』において「健康経営賞」を受賞したと発表した。

『Carely』は、従業員の健康から発生する労務リスクを可視化することで、企業における健康労務の効率化を実現するクラウドサービス。第5回『HRテクノロジー大賞』において同システムは、健康情報のデジタル化などが評価されている。

石藤明人
労働安全衛生法に基づく健康管理を一元管理
iCAREは、「カンパニーケアの常識を変える」というミッションを掲げて、法人向けヘルスケアサービスの提供を行っている。現役の産業医が代表を務める点が特徴であり、その事業においては健康労務が持つ複雑さと煩雑さの解消を企図。この解消を実現するクラウドサービスとして、『Carely』の開発・運営を手がける。

『Carely』は、労働安全衛生法に基づく健康管理をオンライン上で一元管理し、人事労務担当者の飛躍的な業務効率化を可能にするクラウドサービス。高リスク者へのハイリスクアプローチと、全社員へのポピュレーションアプローチの両方に取り組むことを実現し、企業の健康管理を底上げしている。

ケアまでオンラインで行える点を高く評価
今回『Carely』が「健康経営賞」を受賞した『HRテクノロジー大賞』は、日本のHRテクノロジーや人事ビッグデータに関する優れた取り組みを表彰するアワード。後援には、経済産業省や中小企業基盤整備機構なども名を連ねている。

同アワードは『Carely』について、健康情報をデジタル化すると共に、ケアまでオンラインで行えるシステムを構築した点を高く評価。健康経営の普及・促進への貢献を果たしたとして、「健康経営賞」を授与している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

第5回『HRテクノロジー大賞』にて、 『Carely』が「健康経営賞」を受賞 - 株式会社iCARE
https://www.icare.jpn.com/news/20200731/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索