勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ホームセンター・カインズ、雇用環境悪化に対応して3000名の雇用枠を新設

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ホームセンター・カインズ、雇用環境悪化に対応して3000名の雇用枠を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍により影響を受けた人々が主な対象
株式会社カインズは、2020年6月11日、新型コロナウイルス感染症による雇用環境悪化への対応として3000名規模の雇用枠を設けると発表した。

同社は、28都道府県にて218店舗を展開するホームセンターチェーン。新設される雇用枠では、いわゆるコロナ禍により雇用調整・内定取り消し・廃業などの影響を受けた人々を主な対象として、積極的な人材採用が行われる。

石藤明人
雇用という側面からも使命を果たす
カインズは、「くらしに、ららら。」を企業メッセージとして掲げながらホームセンターチェーンを展開している。コロナ禍を経て同社は、自社事業が地域のインフラとして顧客の生活を支えていると認識。商品・サービス提供という側面に留まらず、雇用という側面からもこの使命を果たすべく、今回の採用強化に至った。

いわゆる「ウィズ・コロナ」の生活において、デジタル・サービスへの需要は急速に高まっている。カインズ運営店舗においても、店頭取り置きサービス『CAINZ Pick Up』の利用者が急増。こうした「デジタル戦略」体制における強化もまた、採用強化の背景となっている。

本社機能の専門人材まで、幅広く人材を募集
カインズにおいて新設される雇用枠では、運営店舗のアルバイト・パート社員や正社員、また本社機能の専門人材まで、幅広く人材が募集される。採用情報の詳細については、同社公式サイトにて準備が整い次第公表されるという。

同社は今後も、独自の仕入れ・物流システムの活用およびオリジナル商品の開発により、くらしを豊かにする商品を毎日低価格で提供するとしている。

(画像はカインズの公式ホームページより)


外部リンク

新型コロナウイルス感染症による雇用環境悪化への対応 - 株式会社カインズ
http://www.cainz.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索