勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

「対話による合意形成」をレクチャー。JCC、経営者・人事向け講座を開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「対話による合意形成」をレクチャー。JCC、経営者・人事向け講座を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
混乱した社会における「対話による合意形成」
特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会(以下「JCC」)は、2020年7月4日と7月5日、オンライン講座『混乱した社会における“対話による合意形成”講座』を開催する。

同講座は、企業経営者・人事労務担当者に向けて「対話による合意形成」をレクチャーすべく開催される。

石藤明人
ピアメディエーション=仲間による調停
職場においてトラブルが生じると、多くの人が「個人の性格」といった内面に原因を求める場合が多い。しかしJCCは、トラブルの原因の多くはコミュニケーションの方法に問題があると指摘。そして、コミュニケーション技術を教育することによって、トラブルの当事者同士が納得できる合意に至ることが可能であると考える。

今回開催されるオンライン講座では、「対話による合意形成」すなわちピアメディエーション=仲間による調停について、レクチャーが行われる。こうした「調停」において、企業経営者・人事労務担当者が担うべく役割や獲得すべきスキルを説くという。

実例を交えながらわかりやすく解説
当日は、「もめごとの原因と対処法」「事案の分析」「メディエーターの役割・実習」「もめごとや紛争を超えて」といった構成で、講座を展開。働く人が「対話による合意形成」を学ぶことの効果について、実例を交えながらわかりやすく解説するとしている。

『混乱した社会における“対話による合意形成”講座』は、7月4日と7月5日、共に10:00から18:00まで開催。

(画像はJCCの公式ホームページより)


外部リンク

『混乱した社会における“対話による合意形成”講座』 - 特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会
https://npo-jcc.org/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索