勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

自治体における「新しい生活様式」を推進。Web会議「Calling」、養父市に導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

自治体における「新しい生活様式」を推進。Web会議「Calling」、養父市に導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
『Calling』を活用した実証事業を開始
株式会社ネオキャリアは、2020年5月25日、同社グループ会社がWeb会議システム『Calling』を活用した実証事業を、兵庫県養父市にて開始すると発表した。

この実証事業を行うのは、株式会社ネオラボ。各種定例会議のオンライン会議への転換など、自治体における「新しい生活様式」の推進が『Calling』によって図られるという。

石藤明人
ブラウザベースで利用できる『Calling』
『Calling』は、ブラウザベースで利用できるWeb会議システム。社内会議を始めとする全ての対面コミュニケーションを、URLひとつで簡単にオンライン上で始めることができる。同システムは、専用ツールのインストールが不要という点で好評を博し、Web採用ツールとしての活用も拡大。Web面接や内定者フォローの用途として活用する利用者も、多いという。

今般のコロナ渦により、各種委員会・会議・定例会をオンラインへ転換する自治体は増えている。兵庫県北部・但馬地域の中央に位置する養父市もまた、定例会のオンライン化を企図。他の自治体における導入実績を持つと共に、国産である点を評価し、『Calling』を採用・導入するに至った。

農業委員会を皮切りとして活用を開始
養父市における実証事業では、2020年5月26日に開催される農業委員会を皮切りとして『Calling』の活用を開始。将来的に同市は、会議などにおけるWeb会議活用に加えて、災害時対応やオンライン授業の導入についても検討するとしている。

ネオラボは今後も、を様々な課題を解決できるプロダクトとして『Calling』を成長させるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

兵庫県養父市が国産のWeb会議システム『Calling』を導入 - 株式会社ネオキャリア
https://www.neo-career.co.jp/news/article_15285/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索