勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

Web面接ツール「SOKUMEN」、「グループ面接機能」が10人まで入室可能に

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

Web面接ツール「SOKUMEN」、「グループ面接機能」が10人まで入室可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
一括で面接を実施できる人数を増加
株式会社マルジュは、2020年4月24日、同社が提供してるWeb面接ツール『SOKUMEN』において、「グループ面接機能」の拡張を実施したと発表した。

『SOKUMEN』は、シンプルかつ簡単に利用でき、企業の採用コストの削減・効率化にも貢献するWeb面接ツール。「グループ面接機能」の拡張では、一括で面接を実施できる人数の増加が図られている。

石藤明人
手間やコストを削減し、面接数の最大化を実現
『SOKUMEN』は、スマートフォンやタブレットにおいてアプリ不要でWeb面接を実施できるツール。ログインや登録といった作業も不要であり、URLワンクリックで即座に面接を開始することができる。またデータ通信量も業界最小レベルまで抑制。求職者がWeb面接を嫌がる理由を徹底的に排除したツールとなっている。

企業側にとっても『SOKUMEN』は、シンプルに利用することが可能。面接における手間やコストを削減し、面接数の最大化を実現するものとなっている。また、これまでは面接が困難だった遠方の求職者などについても効率的に取り込みを実現。さらに、リモートワークでのWebミーティングやWeb商談などでの利用も可能となっている。

応募者の名前を表示する機能なども追加
『SOKUMEN』の「グループ面接機能」は、これまで一つの面接ルームに入室できる人数の上限が4人だった。しかし今回、入室上限は10人にまで拡張。またデフォルトのグループ面接の人数についても6人にまで拡張。より効率な採用活動を可能にしている。

またこの機能拡張では、面接官の画面に応募者の名前を表示する機能も追加。さらに、応募者同士の映像の表示/非表示を切り替える機能も新たに実装されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

シンプルで使いやすいWeb面接『SOKUMEN』がグループ面接機能を拡張 - 株式会社マルジュ
https://www.maru.jp/info/5735/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索