勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ドコモ・システムズ、「プラチナくるみん」および2回目の「くるみん」を取得

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ドコモ・システムズ、「プラチナくるみん」および2回目の「くるみん」を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
「優良子育てサポート企業」を認定するマーク
ドコモ・システムズ株式会社は、2020年3月27日、厚生労働大臣認定マーク『プラチナくるみん』および2回目の『くるみん』を取得したと発表した。

同社は、オフィスワーク向けクラウド型企業情報システムの開発・運用などを手がける企業。『くるみん』は、「優良子育てサポート企業」を認定するマークであり、『プラチナくるみん』はさらに高水準の認定マークとなっている。

石藤明人
多様な働き方を受容する企業風土を醸成
ドコモ・システムズは、ドコモグループの巨大なIT基盤を支え続けている企業。通信プラットフォームやdマーケットなどの基盤を支えることで、顧客に「さらなる価値」を提供している。また同社は、ドコモグループ以外の企業・法人に向けても事業を展開。企業情報システム『dDREAMS』やWeb会議サービス『sMeeting』の提供も行っている。

同社は、多様な働き方を受容する企業風土の醸成も企図しており、従業員のワーク・ライフ・バランス充実を支援する施策も多数実施。「所定外労働時間の削減」「有給休暇の取得促進」「仕事と子育ての両立支援」などを行うと共に、活力・生産性を向上させるための行動計画も策定・実施している。

今後もダイバーシティ推進に取り組む
『くるみん』は、次世代育成支援対策推進法に基づく形で企業が子育て支援を行い、その取り組み内容と成果が基準を満たしていることを認定するマーク。より高水準で継続した取り組みを行う企業を評価すべく、『プラチナくるみん』認定も設定されている。

ドコモ・システムズは今後も、ダイバーシティ推進に取り組むとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「プラチナくるみん」および2回目の「くるみん」を取得しました - ドコモ・システムズ株式会社
https://www.docomo-sys.co.jp/news/20200327.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索