勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

転職・採用を「科学」する。パーソルのミイダス、HRサイエンス研究所を創設

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

転職・採用を「科学」する。パーソルのミイダス、HRサイエンス研究所を創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
科学に基づいた新しい転職や「働き方」を提案
ミイダス株式会社は、 2020年4月3日、転職・採用を「科学」する研究組織としてHRサイエンス研究所を創設したと発表した。

ミイダスは、総合人材サービスを展開するパーソルグループに属し、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』の運営を手がける企業。HRサイエンス研究所は、科学に基づいた新しい転職のあり方や「働き方」の提案を行うべく、創設されている。

石藤明人
ミスマッチが生じない採用をテクノロジーで実現
近年、テクノロジーや科学が様々な分野で利用され、仕事や業務のスタイルが劇的に変化し始めた。ミイダスもまた、ミスマッチが生じない採用をテクノロジーで実現すべく、『ミイダス』を運営している。

『ミイダス』は、自社の社風・組織風土に適した人材の傾向を可視化・数値化し、人材要件にすることができるプラットフォーム。要件にフィットした人材をデータベースから検索して、面接確約のオファーを配信する機能も持つ。

『ミイダス』運営を通じて同社は、「人の科学」と「データの科学」を両輪として転職・採用を研究する必要があると判断。HRサイエンス研究所の創設に至った。

世界に発信できる新しい発見を追求
HRサイエンス研究所では、「人の科学」において行動計測・VRといった新しい計測技術を導入し、「データの科学」では『ミイダス』が保有する膨大なデータを活用。また、ニューラルネットワークの研究者なども擁することで、世界に発信できる新しい発見を追求するとしている。

ミイダスは今後も『ミイダス』とHRサイエンス研究所において、社会への貢献を実感できる研究議論を行うとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

転職・採用を科学する研究組織として、HRサイエンス研究所を創設 - ミイダス株式会社
https://miidas.co.jp/newsrelease/20200403.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索