勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

シフト・勤怠管理「oplus」で勤怠管理・給与計算の工数を月間140時間以上削減

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

シフト・勤怠管理「oplus」で勤怠管理・給与計算の工数を月間140時間以上削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ビジネスサポートの導入事例
Oplus株式会社は、シフト・勤怠管理DXサービス「oplus(オプラス)」を展開しており、同サービスを導入した株式会社ビジネスサポートの効果を、2022年9月30日に成功事例として紹介した。

桧山亜紀子
紙の勤怠集計とペーパーレス化の課題
「oplus」は、ブラウザ・スマホ・アプリの全てに対応したクラウド型シフト管理サービスで、シフト管理を行う上で必要な出勤要請・労務管理・概算人件費計算・自動シフト作成機能を備えている。

サービスを導入したビジネスサポートでは、それ以前は紙での勤怠集計であったため、ペーパーレス化と集計管理の効率化に課題を抱えていた。特に集計はメール、LINE、FAXなどで受け取ったものをエクセルに転記、集計し、給与管理ソフトに入力していたため作業工数がかかっていた。

また紙で行うことでリアルタイムでの確認ができないこと、残業などの事由に伝わらなかったなどの問題も発生していた。

勤怠集計から給与計算までの工数を大幅削減
「oplus」の導入により、用紙代やインク代、郵送代、保管場所など10~20%の削減に成功。紙を運ぶ移動時間や準備などの手間もなくなり約48〜72時間の時間削減にもつながっている。

また、拠点ごとに割り当てられた担当者の勤怠集計作業が平均4~5日、給与計算に3~4日かかっていたが、エクセル作業がなくなったことによりこれらの工程を3日以内まで短縮することに成功した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Oplus株式会社のプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000096553.html


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索