勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

セコム、中小企業向けに「セコム安否確認サービス スマート」を発売開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

セコム、中小企業向けに「セコム安否確認サービス スマート」を発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
中小規模事業向けのスマートサービス
セコムトラストシステムズ株式会社は、2022年9月1日より中小企業向けの安否確認サービス「セコム安否確認サービス スマート」を提供している。

大規模災害時に従業員と家族の安否確認、状況把握をサポートするサービスで、同社の勤怠管理システムとも連携できる。

桧山亜紀子
見やすい画面で安否確認がスムーズ
同社では「セコム安否確認サービス」を展開し、これまで8,700社以上の企業がサービスを利用している。今回発売するのは、300名以下の中小企業に特化したサービスだ。

オペレーションセンターの専門スタッフが24時間365日体制で災害情報を監視、災害発生時は誤報などのチェックも含め発生の通知を行う。中小企業の担当者は、スマートフォンから従業員へ安否報告要請をプッシュ通知やメール、LINEで連絡が可能だ。

画面は端末の画面サイズに合わせて自動で最適化されるため、見やすくシンプルで操作しやすい。

勤怠管理と連携で登録やアップデートは不要
また、このサービスはセコムの勤怠管理サービス「セコムあんしん勤怠管理サービスKING OF TIME Edition」との連携が可能で、すでに勤怠管理に登録されている従業員情報を共有するため、「セコム安否確認サービス スマート」に情報を改めて入力・更新する必要はない。

初期費用は無料で、IDの数によって月額費用が決まるが、人数規模が大きくなるほど低額で提供する仕組みになっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

セコムトラストシステムズ株式会社のプレスリリース
https://www.secom.co.jp/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索