勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ビズメイツ、外国籍ITエンジニアの採用に関する実態調査を実施

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ビズメイツ、外国籍ITエンジニアの採用に関する実態調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
SaaS企業の採用担当者が対象
ビズメイツ株式会社は、外国籍ITエンジニアの採用に関する実態調査を実施し、その結果概要を2022年7月28日に発表した。

同社は、外国籍ITエンジニア特化型の採用サービス『GitTap』の運営などを手がける企業。今回の調査は、外国籍ITエンジニアの採用経験があるSaaS企業の採用担当者を対象として2022年6月に実施され、105名より有効回答を得ている。

石藤明人
約7割の企業が、外国籍ITエンジニアに満足
調査ではまず、勤務先企業で実施した外国籍ITエンジニア採用の満足度を、採用担当者に訊ねている。結果は、採用担当者の68.6%が「満足している(非常に満足している/やや満足している)」と回答。約7割の企業が、外国籍ITエンジニアに満足していることが明らかになった。

「満足している」と回答した採用担当者には、外国籍ITエンジニア採用によって達成できた目的についても質問。結果は、「技術力の向上」という回答が52.8%で最多だった。目的を達成できた理由も訊ねると、67.7%で「ITスキルの高い人材を採用できたから」がトップとなっている。

さらに外国籍IT人材の採用は拡がる
調査では、勤務先企業で今後も外国籍ITエンジニアを獲得したいと思うかどうかも質問している。結果は、73.3%が「そう思う(非常にそう思う/ややそう思う)」と回答。7割以上の企業が外国籍ITエンジニアの継続採用を望み、外国籍人材の活用に前向きな姿勢を持つことが判明した。

これらの結果から同社は、IT人材の不足によって今後はさらに外国籍IT人材の採用が拡がると予測している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

【外国籍ITエンジニアの採用に関する実態調査】 約7割の企業が外国籍ITエンジニアに満足「技術力や開発スピードの向上」を実感 - ビズメイツ株式会社
https://www.bizmates.co.jp/news/pressrelease/a211


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索