勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

会社に満足している人は1on1ミーティングの実施率が高い傾向に

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

会社に満足している人は1on1ミーティングの実施率が高い傾向に

このエントリーをはてなブックマークに追加
ウェルビーイングに関する実態調査
株式会社チームスピリットは、「ビジネスパーソンのウェルビーイングに関する実態調査」を実施し、2022年7月20日に結果を発表した。自社を良い会社と思わない人のうち約4割が1on1ミーティングを行っていないことが分かった。

桧山亜紀子
勤めている会社の満足度は55.5%
同調査は、IT/コンサルティング業に勤める20~59歳の一般社員800名を対象に行ったものだ。

会社に「満足している」「どちらかと言えば満足している」人は合わせて55.5%。世代別では平均より高いのがZ世代で61.6%、低いのがY世代で53.0%となっている。

満足している理由の1位は「働きやすい環境が整備されている」が62.6%、反対に不満の理由の1位は「給与・待遇が良くない」で65.1%となった。自分にとって良いと思える会社であるかという問いには「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」が55.9%だ。

1on1ミーティングの頻度と傾向
1on1ミーティング(個人面談)は「半年に1回以上」が61.4%、特にZ世代の33.7%が「月に1回以上」と回答している。良いと思える会社で働いていると回答した人ほど、1on1ミーティングを受けている傾向にあった。

一方で「ほとんど/全く行われていない」回答はX世代が28.6%と平均よりも高い。

1年に1回以上1on1ミーティングを受けている人のうち、「十分/一部活用されている」の回答は50.9%で、良い会社と思っている人ほどミーティングの実施率が高く、マネジメントや対話も行われる傾向にあることが分かった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社チームスピリットのプレスリリース
https://corp.teamspirit.com/ja-jp/news


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索