勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

ワーカーのキャリア成長を可視化する「キャリアクラフト診断」提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ワーカーのキャリア成長を可視化する「キャリアクラフト診断」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
「人材流動化時代」の企業を支援
株式会社NEWONEは、2022年6月3日、HRデータ分析サービス『キャリアクラフト診断』の販売を同月より開始すると発表した。

同社は、人材育成/組織開発サービスを提供している企業。『キャリアクラフト診断』は、6カテゴリ/60項目の質問から全てのワーカーのキャリア成長を可視化することで、「人材流動化時代」の企業における人的資本の最大化を支援するサービスとなっている。

石藤明人
6カテゴリ/詳細な60項目を通じて診断
「人材流動化時代」となった昨今、新制度設計の策定などを通じて個人/組織のより良き関係性構築に取り組む企業が増えてきた。個人の主体的な取り組みを企業が支援する傾向も、高まりつつある。人的資本の取り組みに関する情報開示も注目を集め、開示の促進が資本の獲得や人的資本の最大化に繋がるとも考えられるようになった。

『キャリアクラフト診断』は、こうした状況において企業/個人の双方にとって有益なキャリア開発を支援するサービスとして開発された。開発に際しては、法政大学教授・田中研之輔氏が監修を担当。ワーカーそれぞれのキャリア構築に向けた主体的な行動について、その実践度合いが6カテゴリとおよび個人の詳細な60項目を通じて診断される。

自己客観視ツールとしても活用が可能
同サービスでは、各ワーカーが年代別や所属別にどの程度キャリア自律行動が行えているかや、どのような特徴(強みや課題)があるかを可視化する。診断レポートは、キャリア研修における自己客観視ツールとしても、マネジャーのキャリア支援ツールとしても活用が可能となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社NEWONE
https://new-one.co.jp/

人的資本の最大化を支援する最新HRデータ分析!6カテゴリ・60項目の『キャリアクラフト診断』 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索