勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

アルコールチェックと連動できる、勤怠管理システム「ちゃっかり勤太くん」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

アルコールチェックと連動できる、勤怠管理システム「ちゃっかり勤太くん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
法改正による新しい仕組み
株式会社エイ・アイ・エスは、同社が運営する勤怠管理システム「ちゃっかり勤太くん」に、アルコールチェックのデータ連携を行い、勤務表に反映させると2022年4月20日に発表した。

桧山亜紀子
アルコールチェックから測定結果が自動反映
2022年4月1日より道路交通法が改正され、白ナンバーを運行する企業のアルコールチェックが義務化された。現段階では目視だが、今年の10月にはアルコール検知器でのチェックを行い、記録は1年間保存しなければならないと定めている。

それを受け同社では、勤怠管理システム「ちゃっかり勤太くん」に、アルコール検知器を連動させ、アルコールチェックの自動対応を可能にした。

直行直帰も簡単検査できる
検査者がアルコールチェッカーに息を吹き込むと、測定結果が自動的に勤務表に記録され、管理・保存できる。直行直帰の場合は、携帯電話と連動したアルコールチェッカーによって測定結果、測定時の顔写真、位置情報も記録する。

これにより、勤怠管理システムで効率的にデータを管理することができるため、測定結果を紙やExcelで入力・管理する必要がなくなり、安全運転管理者の業務を大幅に削減することができる。

営業車両を持つ企業や建設業、工事業、警備業、介護業など様々な業界の業務効率と法令遵守をサポートする。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社エイ・アイ・エスのプレスリリース
https://www.a-i-s.co.jp/kinta/news_column/p2308/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索