勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

「マネーフォワード クラウド確定申告」、「副業税額診断」を提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「マネーフォワード クラウド確定申告」、「副業税額診断」を提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
年収を入力するだけで納税額を簡易確認
株式会社マネーフォワードは、2022年1月7日、同社の確定申告ソフト『マネーフォワード クラウド確定申告』において新機能「副業税額診断」の提供を開始したと発表した。

同機能は、本業および副業の年収を入力するだけで納税額の簡易確認ができるというもの。2022年の確定申告シーズン開始を前にして、提供が開始されている。

石藤明人
安心して確定申告の準備を行えるように
『マネーフォワード クラウド確定申告』は、個人事業主の確定申告作業を支援すべく提供されている、青色申告/白色申告に対応したクラウド型の確定申告ソフト。確定申告書B/青色申告決算書/収支内訳書といった確定申告必要書類を、自動で作成することができる。

同ソフトを開発/提供する中で同社は、副業に取り組むビジネスパーソンが近年増加していることに注目。こうした人々が安心して確定申告の準備を行えるよう、納税額の把握が可能な「副業税額診断」の提供開始に至った。

青色申告による節税額も予測可能
「副業税額診断」では、所得税/住民税/社会保険料/個人事業税の金額について、簡易的な試算が可能となる。また、青色申告と白色申告の差額を計算することで、青色申告による節税額も予測できる。

なお同機能は、誰でも無料で利用可能となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

副業税額診断(簡易版) - 株式会社マネーフォワード
https://biz.moneyforward.com/tax_return/tax-simulation/

『マネーフォワード クラウド確定申告』、「副業税額診断」を提供開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索