勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

リモートワークの会社員に聞いたホンネの話、勤怠報告を誤魔化した経験は?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

リモートワークの会社員に聞いたホンネの話、勤怠報告を誤魔化した経験は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ストラテ」で勤怠報告調査
株式会社SheepDogは、ITツール比較サイト・STRATE(ストラテ)において「リモートワーク時の勤怠報告に関するアンケート」を実施、2021年12月7日に結果を発表している。

同調査は12月2日に行われたもので、全国の20~49歳の正社員300名の回答をまとめている。対象者の居住地は宮城県、東京都、愛知県、大阪府、福岡県となっている。

桧山亜紀子
週1回以上の虚偽報告は13%
リモートワーク時に虚偽の勤怠報告をしたことがあるか聞いたところ、「リモートワークではない」との回答は46.33%、「勤怠を誤魔化したことがない」の回答は26%だ。

一方で「過去に何度かある」は8%、「月1~2回程度」は6.67%、「週1~2回程度」9.67%、「週3回以上」3.33%となり、リモートワーク会社員の13%が週1回以上の虚偽報告をしていることが明らかになった。

性別では男性、年代では40代が多い
虚偽の勤怠報告の経験を性別で見ると女性は14.67%、男性は24.66%で女性の約1.7倍、およそ4人に1人の割合で勤怠報告を誤魔化したことになる。

年代別に見ると、20代は14%、30代は20%、40代は25%となり、年代が高くなるにつれ割合が高くなる結果となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

STRATE公式サイト
https://strate.biz/kintai/recommend_kintai/#enquete

株式会社SheepDogのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000077217.html


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索