勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

勤怠管理システムとシフト自動作成ツールがAPI連携を開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

勤怠管理システムとシフト自動作成ツールがAPI連携を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
勤怠管理をよりスムーズに
株式会社ヒューマンテクノロジーズは、セコムトラストシステムズ株式会社とそれぞれのシステムをAPI連携することになったと2021年12月14日に発表した。

桧山亜紀子
それぞれのシステムの特徴
ヒューマンテクノロジーズは、クラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」を提供している。

出退勤の打刻から、休暇の取得、残業の申請など、管理者と従業員でのやりとりをすべてオンラインで行うことができるほか、企業ごとに異なる労働形態やルールにも柔軟に対応できるのが特徴だ。

一方セコムトラストシステムズは、「セコムかんたんシフトスケジュール」を提供。AIを活用した勤務シフト表を自動作成するサービスだ。

人数や勤務形態、条件を入力しておくとそれらを考慮したシフトを自動で作成してくれる。シフト勤務型が多い飲食、小売店舗、サービス業、福祉施設などで多く利用されている。

簡単操作でシフト作成も集計も楽々
これまでは、「セコムかんたんシフトスケジュール」で作成したシフトのデータを管理するには、CSVファイルをダウンロードしてからほかの勤怠管理システムに取り込む必要があったが、今回クラウド間で勤務予定を連携するため、ダウンロードの手間が省けるようになった。

データがすぐに引き出せるようになるため、月次集計などの作業もよりスムーズに行うことができるようになる。また、セコムトラストシステムズの「セコムあんしん勤怠管理サービスKING OF TIME Edition」でも連携が可能だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

セコムトラストシステムズ株式会社のプレスリリース
https://www.secomtrust.net/topics/2021/topics_009.html


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索