勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

Growth design、ホテル業界向け「ハラスメント研修」提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

Growth design、ホテル業界向け「ハラスメント研修」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
指摘方法や止め方などを学ぶ
株式会社Growth designは、2021年11月26日、ホテル業界に向けた『ハラスメント研修』の提供を開始した。

同社は、研修の販売やコンサルティングの提供などを手がける企業。『ハラスメント研修』は、様々な雇用形態の従業員が働く場であるホテル業界に対応した形で、ハラスメントの理解を深めると共に、指摘方法や止め方などを学ぶ内容となっている。

石藤明人
本質的な改善を図る研修
近年、あらゆる業域でハラスメントに対する意識は高まっている。2019年にはパワーハラスメントに関する雇用管理上の措置を義務化する法令が発表され、大企業については2020年6月から既に施行された。中小企業についても2022年4月1日より施行されるため、社会問題としてのハラスメントはさらに注目を集めつつある。

『ハラスメント研修』は、こうした状況に対応すべく提供が開始された。同研修が対象とするホテル業界は、従業員の雇用形態が多様であり、慣例によりハラスメント改善が困難なケースが多い。またコロナ不況の直撃を受けたことで、ハラスメントが生じやすい状況にもなった。こうした業界において同研修は、本質的な改善を図るとしている。

理解の統一と相談できる環境整備を目指す
『ハラスメント研修』では、ハラスメントの理解度チェックに始まり、ハラスメント被害の恐怖や指摘方法/止め方、また受講者自身のチームの現状理解や相談の受け方などをレクチャー。「知る」だけの研修ではなく、チームにおけるハラスメントへの理解の統一と相談できる環境整備を目指す内容として構成されている。

なおこの研修は、雇用調整助成金の利用が可能となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ホテル業向け「ハラスメント研修」リリースのお知らせ - 株式会社Growth design
https://growth-design.co.jp/news/harassment-hotel/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索