勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

建設現場向け顔認証システム「FACEma」リリース!勤怠・健康管理に

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

建設現場向け顔認証システム「FACEma」リリース!勤怠・健康管理に

このエントリーをはてなブックマークに追加
3社協業による製品開発
リアルネットワークス株式会社、株式会社キッズウェイ、そしてネクストウェア株式会社の3社は、顔認証システム「FACEma」(フェイスマ)を開発し、建設現場向け出退勤、健康管理ソリューションとして提供を始めたと2021年11月25日に発表した。

桧山亜紀子
最速で認証、データを自動記録
同製品は、予め登録された顔情報で瞬時に個人を識別、サーマルカメラによって体温も測定し、就業履歴などと併せてクラウドサーバー上に記録するというもの。

不特定多数の労働者が行き来する建設現場において、いつ誰が出退勤したかを正確に把握しながら体表温も計測できるため勤怠管理、コロナ禍における健康管理として活用できる。事務処理コストの削減にもつながるシステムだ。

顔認証にはディープラーニングを用いたAIソフト「SAFR(R)」を採用した。リアルネットワークスはアメリカに本社を置く日本法人で、「SAFR(R)」を2017年に開発。認証速度や肌の色などによる認識の隔たりが少ない精度の高さで評価を受けている。

建設現場の業務効率化のために
今回、建設現場の業務効率化や業務コストなどの問題解決に活用するため、リアルネットワークスに加え、IoT技術を活用した製品やサービスの開発を行うキッズウェイ、ITシステムのコンサルティングを行うネクストウェアで取り組み、「FACEma」を開発した。

国土交通省が建設業界の人材保持・育成のために推奨する「建設キャリアアップシステム」に準拠するソリューションとなっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ネクストウェア株式会社のプレスリリース
http://www.nextware.co.jp/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索