勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

県内中小企業のテレワーク導入を支援。「あいちテレワークサポートセンター」開設

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

県内中小企業のテレワーク導入を支援。「あいちテレワークサポートセンター」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
テレワークの導入促進・定着を図る
株式会社パソナは、2021年4月28日、愛知県名古屋市にて『あいちテレワークサポートセンター』を開設した。

同施設は、同社が愛知県より事業「テレワークサポートセンター設置運営業務」を受託する形で開設されたもの。県内中小企業へのテレワークの導入促進・定着を図るべく、情報提供や導入相談への対応などがワンストップで実施される。

石藤明人
中小企業の導入率は全国平均を下回る愛知県
ICT技術を活用するテレワークは、時間や場所にとらわれない働き方を可能にした。近年は、多様な人材の確保や生産性の向上を目的として、多くの企業が導入を始めている。また今般のコロナ禍によって在宅勤務が急激に浸透したため、導入の勢いはさらに強くなっている。

しかし、企業におけるテレワーク導入状況を従業員規模別で見た場合、規模が小さい企業ほど導入率は低い。愛知県はこの傾向が特に顕著であり、中小企業のテレワーク導入率は全国平均を下回る14.9%となっている。同県はこの状況を憂慮し、委託事業により『あいちテレワークサポートセンター』を開設するに至った。

就業規則の整備に関する相談もできる
『あいちテレワークサポートセンター』は、名古屋市中村区『ツドイコ名駅東カンファレンスセンター』内にて開設された。施設内では、テレワーク導入を検討している県内中小企業に向けて、就業規則の整備や情報セキュリティ対策に関する相談が受け付けられる。

同施設ではまた、テレワーク実施企業の事例紹介や補助金情報の提供などを行うセミナーも開催。テレワークの疑似体験が可能な場も提供するとしている。

(画像は株式会社パソナの公式ホームページより)


外部リンク

『あいちテレワークサポートセンター』4/28開設 - 株式会社パソナ
https://www.pasonagroup.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索