勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

アスノシステム、離職対策でコミュニケーションサイト「ASNote」運用開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

アスノシステム、離職対策でコミュニケーションサイト「ASNote」運用開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
社員同士のコミュニケーションを強化
アスノシステム株式会社は、2021年2月15日、社員参加型コミュニケーションサイト『ASNote』の運用を開始したと発表した。

同社は、 オフショア開発事業や貸し会議室サイト『会議室.COM』の運営を手がける企業。『ASNote』は、コロナ禍により困難となった社員同士のコミュニケーションを強化すべく、2020年12月より運営が開始されている。

石藤明人
会話・交流が生まれる場をオンライン上に
アスノシステム株式会社はこれまで、平均離職率が11.8%にも達するIT/情報通信業界において、極めて高い定着率を維持してきた。しかし、2017年度期と2018年度期は離職率が例年の数値を上回ったため、同社は対策の実施を決定。社内制度や「社内ポジション」の見直し・改変に取り組んでいる。

こうした取り組みの中で同社は、コロナ禍によって社員同士の直接の交流が制限されている現状も課題視。社員同士の会話・交流が生まれる場をオンライン上にも作り出すべく、社員用コミュニケーションサイトとして『ASNote』の運用を開始するに至った。

リクルーティングにも利用する予定
『ASNote』では、社内行事に関連する内容や趣味などの共有ができるサイトとなっている。SNSのような気軽さを兼ね備えており、「いいね!」やコメントを行うことも可能。今後同社はこの『ASNote』を、社員の家族への情報発信にも活用すると共に、リクルーティングにも利用する予定だという。

アスノシステム株式会社は、今後も社内制度を強化する取り組みを推進するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アスノシステム株式会社
https://asno-sys.co.jp/

社員用コミュニケーションサイト『ASNote(アスノート)』の運用開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索