勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ITサービスの導入状況調査、コロナ禍の影響で普及したのは「Web会議」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ITサービスの導入状況調査、コロナ禍の影響で普及したのは「Web会議」

このエントリーをはてなブックマークに追加
会社員・役員1000名以上にアンケート
株式会社クリエイティブバンクは、全国の会社員・役員1,086名を対象に「ITサービス導入状況」に関するアンケート調査を実施し、結果を2022年12月26日に発表した。

桧山亜紀子
導入したITサービスと時期
勤め先でITサービスを導入したことがあるとの回答は57.7%、導入したのは「Web会議システム」34.6%、「セキュリティソフト」28.3%、「勤怠管理システム」28.1%などがあげられた。

ITサービスの導入時期は、「Web会議システム」は2020年3月以降の回答が多く、コロナ禍による在宅ワークの影響と考えられる。

一方2020年3月以前に導入されていたものは、セキュリティソフトが約7割、勤怠管理は約6割を占めており、これらはコロナ禍以前からデジタル化が進められていたことが分かった。

満足した/不満なITサービスとは
導入したITサービスへの満足度について、「Web会議システム」「セキュリティソフト」「勤怠管理」の上位3つは7割以上が「満足」と回答している。「満足していない」との回答が多かったのは「ビジネスチャット」「顧客管理システム」「営業支援ツール」などがあった。

特にビジネスチャットについては、経営者視点で機能不足やコスト高などが不満の理由となっている。

今後使ってみたいITサービスの上位は「Web会議システム」「ビジネスチャット」「グループウェア」、強化したいものは「セキュリティ」「人材の増強」「社内コミュニケーション」となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

クリエイティブバンクのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000105137.html


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索