勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

「パワハラ認定されない叱り方」を説くオンラインセミナー、12月開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「パワハラ認定されない叱り方」を説くオンラインセミナー、12月開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
パワハラをなくすことで、生産性を向上
株式会社 新社会システム総合研究所は、2022年12月21日、セミナー『実践!パワハラにならない叱り方のポイント』を開催する。

同セミナーは、企業におけるパワーハラスメントをなくすことで、生産性向上を図るべく開催されるもの。講師は、株式会社ラーニングエンタテイメント代表取締役にして一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会参事の阿部淳一郎氏が務める。

石藤明人
「パワハラ認定されない叱り方」を、実践型で解説
2019年5月にパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が成立して以来、企業はパワハラ防止策の実施が義務化された。しかし、「悪気はなかった」「自分はこう育てられた」といった思い込みからパワハラを行う企業人は未だ多く、パワハラへの認識そのものも充分ではない。

今回のセミナーは、こうした状況に対応すべく実践型の研修として企画された。当日は、「悪気がない」パワハラが企業・個人に与える莫大なリスクから、パワハラ防止法の要点、そして「パワハラ認定」されずに部下成長を促す叱り方までが、誰でも理解できる形で解説される。

ライブ配信あるいはアーカイブ配信形式で開催
同セミナーにて講師を務める阿部氏は、若手の採用・育成や定着領域に強い人材開発コンサルタントとして活躍している人物。クライアント企業は大企業からベンチャー企業まで多岐にわたり、講演・研修登壇実績も約2000本におよぶ。

セミナー『実践!パワハラにならない叱り方のポイント』は、2022年12月21日の13:00から15:30にかけて、ライブ配信あるいはアーカイブ配信形式で開催される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

実践!パワハラにならない叱り方のポイント - 株式会社 新社会システム総合研究所
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22560

『実践!パワハラにならない叱り方のポイント』と題して、阿部淳一郎氏によるセミナーを2022年12月21日に開催 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索