勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

パーソル「HITO-Link パフォーマンス」、「人事評価集計・グラフ」機能をリリース

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

パーソル「HITO-Link パフォーマンス」、「人事評価集計・グラフ」機能をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
「納得感」のある人事評価を実現する
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、2019年4月18日、同社が提供するパフォーマンスマネジメントシステム『HITO-Link パフォーマンス』において、「人事評価集計・グラフ」機能を新たにリリースしたと発表した。

『HITO-Link パフォーマンス』は、「納得感」のある人事評価を実現するというシステム。リリースされた新機能は、日本企業独自の人事評価制度にマッチしたものになっているという。

石藤明人
集まった人事評価をリアルタイムに集計・可視化
『HITO-Link パフォーマンス』は、継続的なパフォーマンスマネジメントによって、社員の成長を支援するシステム。

同システムは、社員のプロフィール情報を一元管理することで、期初期末における人事評価運用の効率化を実現。また、「OKR」を活用した目標管理を取り入れ、効果的な目標評価管理も可能となっている。

今回『HITO-Link パフォーマンス』に追加された「人事評価集計・グラフ」機能では、集まった人事評価をリアルタイムに集計・可視化すると共に、その場で評価の更新も行うというもの。評価を最終決定する会議の場であっても評価の更新・確定が可能であるため、人事担当者の煩雑な作業削減やミスコミュニケーション防止を実現する。

「相対評価」における工数の削減を支援
多くの企業において、人事評価は「相対評価」をベースとしている。そのため人事担当者は、各部門から集まった人事評価の結果を集計し、組織全体の評価の割合で更新するなど、膨大な工数を負担せざるを得なかった。

『HITO-Link パフォーマンス』の「人事評価集計・グラフ」機能は、こうした工数の削減を支援するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「HITO-Linkパフォーマンス」評価集計・グラフ機能を新たにリリース - パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
https://www.persol-pt.co.jp/news/2019/04/18/2925/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索